のんびり旅日記

温泉・神社仏閣めぐりがメインのスローな旅日記

すっかり酒メイン、時々スキーな日記に変わりつつあります(^^;

桶狭間~有松

2008-11-15 23:02:29 | 日々色々
 競馬場をあとにし、とっとと帰ろうと思っていたが
 有松まで歩いてみることにした。

 まず、競馬場前の駅からすぐのところに「桶狭間古戦場跡」のような看板。
 ちょっと立ち寄る。1号線から100Mのところ。

 実際には公園があって、いろんな碑が建てられていた。
 その公園から南側一帯が古戦場跡のようす。

★公園の入り口に「桶狭間古戦場」


★読みづらいですが、「今川上総介義元戦死所」「桶狭間七石表之一」らしい


 1号線に戻り北上。
 2時ちょっと過ぎで昼食を取っていなかったところにインドカレー・ネパール料理の店。
 まだランチもあるらしい。
 と、いうことで昼食。昨日の昼も栄のアクバルでカレーだったが(^^;

★ランチ 2種のカレーにナン、タンドリーチキン、シークカバブにサラダにチャイ


 2時半過ぎに店を出てさらに北上。
 1号線からそれっぽく名鉄側に入っていく道に足を向ける。
 多分、東海道旧街道だと思われます。
 いくつか旧家の写真をとりながら有松の駅を目指す。

★街道沿 その1


★街道沿 その2


★街道沿 その3 岡家住宅


★街道沿 その4 小塚家住宅


★街道沿 その5 "東海道五十三次 二代目 松"


★街道からちょっと入って 天満宮 その1


★天満宮 その2 虹橋こみち


★天満宮 その3


★天満宮 その4 階段を相応に登らないといけません(^^;



 有松の駅まで戻り、イオンをちょっと覗いて駅に向かう。
 競馬場でも結構歩き回ったので、電車に乗って疲れがどっと出ましたが
 馬券も当たったし、カレーも旨かったしよかったです(^^)
コメント

中京競馬場

2008-11-15 19:07:15 | 日々色々

 今週もドライヴに出ようと思っていたんですが、
 早起きできなかったのと、天気が思ったよりも良くなかったのでヤメ。

 でも気分転換に出掛けたい気分ではあったので、電車でお出かけ。
 目的地は犬山のモノレール&寂光院と迷った末に中京競馬場。

 競馬開催は無いが、場外発売を行っているので施設見学を兼ねて。

 国府宮(9:52)
  →定期
 名古屋 乗換
  →¥390-
 中京競馬場前(10:27)

 約30分で到着。意外と早く着く。

 雨がぱらついていたが、駅から競馬場まで屋根付きの歩道。
 傘をささなくても濡れずに行ける。これはいいです。
 まぁ途中からやんでましたが(^^;

★WELCOME TO CHUKYO RACECOURCE サンデーサイレンスのようです


★案内


★プログラム


 一応、ウチからスポーツ新聞は持っていったがあまり馬券を買う気はなし。
 施設見学を中心に動く。

★スタンド ツインハットが出来てからは初めて来ました


★1コーナー方面


★ゴール板とターフビジョン ウチパクの年間100勝インタビュービデオが流れてますね。。。


★馬場内園地から障害用コースの勾配


★パドック



 スタンドの脇には名鉄から払い下げられたと思われる、パノラマカーが3両展示されてます。
 パノラマステーションと名付けられ、中間車は売店に、両先頭車は休憩スペースとなっています。
 また、片側先頭車の運転台が開放されており、
 普段は見ることもできないパノラマカーの運転席に座れたりします。
 説明員のおねーさんが、「ミュージックホーンも鳴らせますよ」と教えてくれたが、
 それは遠慮させていただきました(^^;(^^;

★先頭車 豊橋行特急ですね。 反対側は岐阜行特急でした(^^;


★運転席入り口 思った以上に狭い


★運転席



 昼からパドックで子供限定のイベントが行われていた。
 馬車に乗って、パドック1周。
 パークウインズ(場外発売)日の、土曜日限定のイベントらしい。
 日曜日はウイナーズサークルで大人を対象とした乗馬体験があるらしい。

★馬車 馬は”いっぺい”君らしい

 
 ひととおり、場内を見て回ったので2レースだけ予想して少しだけ購入。
 京都ハイジャンプと京王杯2歳S。

 携帯から馬券を買おうと思ったんですが、
 (発走前に競馬場をあとにすることを決めていたので。。。)
 折角なので3連単で買った京都ハイジャンプだけ記念に?馬券で購入。
 あまり考えず、人気サイドから買ったこともあるんですが、うちに帰ってビックリ。
 当たっていた。普段は堅めに買っても当たらないのに。。。

 携帯から買った、京王杯の「ワイド」馬券は外れてた(^^;
 換金に行く必要が発生しました。。。

★京都ハイジャンプ 当たるとは思っていなかった(^^;


 馬券を買って、ちょっとグッズショップをのぞいてみる。
 グッズショップではウオッカやダイワスカーレットを押しのけ、
 ユキチャングッヅが一押し状態になっていた。
 まぁ、人気になる要素満点ですからね。
 グッヅのイメージはこんなこんな感じ
 クリアファイル買おうかとも思いましたが、やめちゃいました。
 かわりにガチャガチャ(^^;カプセルの携帯ストラップ。

★今年の桜花賞 レジネッタでした。 
 7枠のオレンジ帽、1200/1600のハロン棒、記念プレート?と単勝馬券など。


 ぼちぼち帰るか、と思ったところで場内の公園に寒桜が咲いていることに気づく。

★桜 #1


★桜 #2


 いろいろ楽しむことが出来ました。
 冬開催時には馬を見にまた来たいなぁ。。。
コメント