のんびり旅日記

温泉・神社仏閣めぐりがメインのスローな旅日記

すっかり酒メイン、時々スキーな日記に変わりつつあります(^^;

信州新緑プチツアー #9 女神湖畔

2013-05-24 21:27:56 | 旅にっき
白樺湖から蓼科湖に向かって下る予定だったのですが、

女神湖まで足を向けてみました。

女神湖畔に車を駐めて、蓼科牧場をバックに写真を撮るつもりがうまくいかず(^^;


かわりに、湖の横でまだ咲いていた桜を撮ってみました(^^;


★もう最後ですね


★葉も出ていますが、良い感じでした


★レガシィと




この後、蓼科湖まですすみ、本日は温泉ホテルに宿泊。

2日目に続きます
コメント

信州新緑プチツアー #8 白樺湖上

2013-05-24 21:22:48 | 旅にっき
富士見台からまた少しだけ進んで、白樺湖上まで来ました。

ここからの景色もまだ冬が終わったばかりの感があります


★白樺湖と蓼科山


★レガシィを入れてみました
コメント

信州新緑プチツアー #7 富士見台

2013-05-24 21:17:52 | 旅にっき
車山肩からほんの少しすすんで富士見台へ

霞んでましたが、富士山見えてました。

春ですからね、見られただけで良しです(^^)


★うっすら富士山(分かるでしょうか)


★もう1枚


★レガシィ越しに見えてたんですが、これは完全に見えませんね(^^;
コメント

信州新緑プチツアー #6 車山肩

2013-05-24 21:12:23 | 旅にっき
八島湿原から霧ヶ峰を通過して富士見平を目指していたら、

週末などは車があふれていて駐められない車山肩の駐車場に止められたので

ほんの少しだけ散策してみました。

ハイカーも沢山いましたが、自分にはハイクは向かない気がするなぁ。。。


★車山よりちょっと北側(^^;


★八島湿原方面


★ちょっとだけアップ
コメント

信州新緑プチツアー #5 八島湿原

2013-05-24 21:07:19 | 旅にっき
美ヶ原からビーナスラインを戻ってきました。

八島湿原まで来て、ちょっとストップ。

あまりよく分かっていませんが、緑が少なく感じました。

まだ、やっと冬が終わったばかりということでしょうか。


★七島八島


★湿原


★ハート型なんだそうです
コメント

信州新緑プチツアー #4 美ヶ原

2013-05-24 21:01:32 | 旅にっき
白樺平からビーナスラインへ戻り、美ヶ原を美しの塔まで歩いてみました。

放牧されている馬や牛はあまり見られなかったのが残念でしたが、

程よい温度に、心地よい風がぬけていきとても気持ち良かったです(^^)

★王が頭方面


★放牧されていた牛


★ちょっとアップで


★牧草地の間を進みます


★美しの塔


コメント

信州新緑プチツアー #3 白樺平

2013-05-24 20:56:54 | 旅にっき
美術館から少し丸子側へ下ったところにある白樺平まで行ってみました。

道の両側に白樺が並ぶのですが、まだ冬が終わったばかりという感じで、

樹皮が剥がれている部分も多く、一面綺麗な白樺という訳にはいきませんでした。

でも、白樺林はなんか好きです。


★白樺平






★レガシィくんをいくつかの角度で入れてみました




★バックショットも意外とイケるなぁ(^^;
コメント

信州新緑プチツアー #2 美ヶ原美術館

2013-05-24 20:53:46 | 旅にっき
神乃湯からビーナスラインに上がり、まずは美ヶ原美術館まで進みました。

平日ということもあり、道に車は多くなく快適ドライヴ(^^)

気候もよく言うこと無しです(^^)


で、美術館。

いつものごとく入場はせず。

土産物と景色を眺めて次へ移動(^^;


★遠くの山々はまだまだ冠雪
コメント

信州新緑プチツアー #1 神乃湯

2013-05-24 20:46:23 | 旅にっき
信州へプチツアーへ行ってきました

行き先は信州。ビーナスラインから野辺山、八ヶ岳あたりへ


まずは、神乃湯。

久しぶりでしたが、やはり良いお湯でした(^^)

でも、この時期の源泉槽はかなり冷たく長時間浸かるのは大変です(^^;

★神乃湯


★私一人だったので、写真撮らせていただきました。。。




コメント