
水元公園の水郷を後にして
メタセコイアの森に向かいます
水辺の景色を見ながら進んで行くと
背の高い木々が立ち並ぶ場所があります
300万年前からあまり進化していないので
生きている化石と呼ばれるメタセコイア
その森に入ってみましょう

昼間でも薄暗く
静かでひんやりとした風が吹き
まっすぐ伸びる幹からは
脈々と生きるエネルギーを感じます

秋には燃えるようなオレンジ色に紅葉しますが
初夏の頃の若々しい緑もきれいです

この日、クロエはいっぱい歩いて疲れたのか
途中、抱っこになりました
上の写真は、おとうさんに
写真を撮るからおすわりしてと言われてる所です
風で耳が立ってるところがかわいい♪

おにいちゃんと歩く後ろ姿
外で見ると
クロエは、とっても小さく見えます

私が住んでいる所は
周りが家に囲まれているので
たまに、こんな場所に出かけたくなります
目から、葉緑素を取り込んで
元気になったように感じました
写真をクリック*応援してね
↓
コメント欄お休みしています
素敵なゴールデンウィークをお過ごしください