ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪
あふれるように咲く桜を見上げ
きれいだねと何度も言いました
クロエは
小さい体で、てくてくと、よく歩きました
おうちの中より、外の方が
生き生きとして、いいお顔
クロエも、きっと、うれしいんだね♪
桜が咲いて、タンポポが咲いて
気持ちがいい春の日差しです
ふわりふわりと舞い落ちる、淡雪のような桜
瞳の中に残る、ピンク色の記憶
クロエと、お花見ができてよかったわ♪
クロエも楽しかった?
また、一緒におでかけしようね
いつも応援*ありがとう
↓
3月27日に
近所の公園に桜を見に行きました
昨日の雨で、少々、散りましたが
まだ、きれいに咲いています
有名な桜の名所ではありませんが
家族で、のんびり楽しんできました
公園に来ていた人たちも
みんな笑顔、うれしそう
マスクをしていても、わかりますね
去年の桜を見た時よりは
明るい気持ちで見ることができました
いっぱい写真を撮ったので
一緒にお花見をしてくださいね♪
いつも応援*ありがとう
↓
コメント欄、お休みしています
みなさまのご訪問に、感謝です🌸
おうち時間が長くなってから
食費が、ぐんとアップして困っていましたが
なんとか、先月は、3割削減に成功
その救世主の食材のひとつが、鶏の胸肉です
栄養があって、しかも、リーズナブル
今回は、簡単ピカタを作りました
胸肉をそぎ切りにして、ハーブソルトを振ります
小麦粉または米粉をまぶす
卵にパルメザンチーズを大さじ1混ぜる
粉をまぶした胸肉を、卵液にくぐらす
そして、多めのオリーブオイルで焼くだけ
準備から、出来上がりまで
15分もあればOKです
味は、チキンナゲットみたいで食べやすい!
これなら、節約してる感じがなく、楽しい!
余ったら、クロエのおやつも作れます
先月は、とっても、がんばったけど
今月もできるかなぁ。。。
あまり、自信はありませんが
ゆるく節約生活を続けたいと思います
クロエも、おかあさんも
おやつを少し、減らした方がいいかもね
🐶クロエは、えんりょするですよ
おかあさんは、減らした方がいいですよ
せつやくとダイエット、一石二鳥です
ランキングに参加しています
応援クリック*ありがとう
↓
まわりには、お花が咲き始め
緑が芽吹き、春が来たのに
ここだけ、時間が止まったようでした
初夏には、白い花を咲かせ
緑のエノコログサの中で輝きを放っていた、にらの花
枯れても
手の中に、種を大切に抱き
風を待つ姿が、たくましく、胸を打たれました
これからも、こんな命のつながりを
写真に残していこうと思います
いつも応援*ありがとう
↓
コメント欄、お休みしています
みなさまのご訪問に、感謝です
この植物の名前は何でしょう
わかった方は、いらっしゃいますか?
春になると顔を出す、ちょっと苦みのあるあれです
東京で見つけることができました
答えは
↓
↓
↓
そう、ふきのとうでした
一枚目の写真で正解した方
素晴らしいです!
マクロレンズで見ると
今までのイメージと違って見えたり
気がつかなかったことを教えてくれたりします
ふきのとうの近くに
うさぎのような、かわいいお花が咲いていました
調べてみると
ツタバウンランと言う名前でした
目線を低くしてみると
まだまだ、新しい発見がありそうです
この間から、スーパーで
ふきのとうを探していたんですが
やっと見つけて、ふき味噌を作りました
西京味噌にお砂糖と、お酢を少し
母が、毎年、作ってくれた懐かしい味です
今年は、母と同じ味に作ることができました
ランキングに参加しています
いつも応援*ありがとう
↓
コメント欄、お休みしています
右肩が痛くて。。五十肩ですね(泣)