
葛飾区にある
水元公園に来ています
水郷の対岸に見えるのは
埼玉県の三郷公園です
水元公園は
東京ドーム20個分という
都内で最も大きい公園なので
何度も来ていますが
まだ、半分ぐらいしか歩いていません
そんな公園を
ありんちゃんと
今年もお散歩してきました

駐車場から
ほんの、1~2分歩いただけで
そこは、もう、北欧みたいな風景
(ちょっと言いすぎ?)
ありんちゃんママが
「わ~!きれい」って言ったので
最初の一枚は
ここで撮りました

そして、やっぱり、一番
お気に入りの場所はここ
向こう岸の紅葉を眺めながら
紅茶を飲んで一休み

コンビニで買ったおやつを
バスケットに入れてピクニック気分♪
(バスケットは、ありんちゃんママが
持って来てくれた撮影用の小道具です)

クロエは、ここに来ると
普段のお散歩よりやる気があって
しっぽをふりふり
いっぱい歩きます
帰る前に
メタセコイアの森をバックに一枚
夕日に照らされた葉っぱが
キラキラオレンジ色に輝いていました


太古の昔から
そのままの姿で
生きているメタセコイア
秋になると
温かなオレンジ色が恋しくなります
また、会える日を楽しみに過ごしましょう
三郷に住んでた頃 何度も自転車で出かけました。
春も良いけど秋はほんと良いな。
近くにある(鰻屋)さんもお目当て でした。
もう 訪れることはできないかなあ。。
水元公園 懐かしく拝見させていただきました。
大都会東京に 北欧みたいな風景が!
対岸は埼玉県?
水面にキラキラと映っているあちらの木もメタセコイアですか?
バスケットの中に 紅茶とおやつ
わ〜 東京の方のお散歩はオシャレだわ〜 と思ったら 撮影用の小道具?
ちょっと安心しました (笑)
ラストの風景 奥の道へと引き込まれそうですね
うわぁ~🎵
オレンジ色に染まる素晴らしい風景ですね!
北欧には行ったことないけど…
そんな雰囲気ですね^^
そして可愛いモデルさんたち…。
2人ともおしゃれしてポーズを決めて
本当のモデルさんみたいですよ💛
今年の短い秋を楽しめましたね^^
特に最後のお写真~📷
アングルもいいしメタセコイアと
自電車とシルエットと…いい感じですね。
k-24さんのブログ拝見すると…
ホント都内&都内近郊行ってない所
多いなぁ~って痛感します。
水元公園〜いつか行ってみたいな。
そしてそして…モデルさん達
ありんちゃんママお手製のお揃いの
リボンつけて…ポーズが決まってますね。
もぅ可愛くて…何度もモデルさん達の写真
見ちゃいましたよ。
流石モデルさん達お写真撮られるのに
慣れてますね。
撮影用のバスケットもお洒落ですね/s3_aut_momiji/}
生きている化石…メタセコイアと共に晩秋を…
羨ましいです
昔、水元公園は愛犬連れて、埼玉から車で一度だけ行ったことがあり、また絶対訪れたい公園なのです♪
クロエちゃんとお友達がおリボン付けて、可愛すぎ~♪素敵なバスケットまで登場して、ワンコ雑誌のモデルさんみたいですよ^^*
素晴らしい秋の1日✨オレンジ色のメタセコイヤの季節は、水元公園が一番美しく輝く時なのではないでしょうか。。
最初の記事のお写真で、メタセコイヤがまるでモン・サン・ミッシェルのような美しいお写真にも魅せられましたよ。。
私も近いうちに植物園のメタセコイヤの下でオレンジ色に染められてきますね♪
ほんと、外国のような風景ですね(^^♪
水面に映った黄色に色づいた木々が綺麗♡
こんなところに行くと、
クロエちゃんもお散歩も楽しくなるよね!
クロエちゃんとありんちゃん~
木々をバックに、素敵なお写真💕
滋賀にも、メタセコイヤの並木があって
綺麗なんですよ~~
と思います。
綺麗ですよね。
お二人さん、楽しそうですね。
ピクニック気分で楽しめる秋は貴重な季節ですね
2人ならぬ2匹のモデルさんがしっかりポーズとって、
とても素敵な写真が撮れましたね!
クロエちゃんとありんちゃん、愛らしいわ~。
美しい景色とお友達&わんちゃん達の楽しいひととき。
良かったですね♪
ちょっと北欧へ行ってきましたと言われたら信じそう。
ツーワンズモデル犬お疲れ様でした。
クロエちゃん帰宅後疲れてなかったかな?
師走にしてはここ数日日中暖かいです。
今月もよろしくお願いします。
私も、この公園に行くたびに、
もっと、近くだったらいいなと思います。
以前、紹介されていた鰻屋さん、覚えてますよ。
西新井のラーメン屋さんにも行ってみたいと思っています。
Keikoさんも、また、是非、秋に、水元公園にお出かけくださいね♪
都心からは、だいぶ離れているので
すごく、ゆったりのんびりしています♪
この水郷は、埼玉と東京に隣接しているんですよ。
向こうに見えるのは、その通り!メタセコイアです。
今頃は、もっと、赤くなっているかなぁ。
この景色を見ながら食べると、何でも美味しく感じました。
ありんちゃんママが、持って来てくれたバスケット
とっても役に立ちました♪
スウェーデンの友人が送ってくれた
森の写真に少し似ている感じかなって思いました♪
北欧には行けそうもないので
ここで、毎年、旅行気分を味わうことにします( 艸`*)
メタセコイアの燃えるようなオレンジ色を見ると
秋が深まったなぁと思います。
モデルさんたち、おやつを目当てにがんばってくれました♪
初夏は菖蒲、夏は蓮の花と、季節ごとに楽しみがあります♪
都内は、いろんな公園や見所があって、
私も、これから行ってみたい所がいっぱいです。
いつか、かのちゃんと、この公園にお出かけしてね。
その時は、モデルさんをお願いします^^
ありんちゃんは、いろんなお友達と撮影会に行ってるから
じーっと動かなくてお利口さんだったけど
クロエは、我慢できなくて撮るのに、ちょっと苦労しました。
でも、がんばってくれたので、いっぱい褒めてあげました。
ラストの写真をほめてもらえて、とっても嬉しい~
私もお気に入りの一枚です♪
行かれたことがあるんですね♪
広くて、全部は回れませんよね。
私は、春と秋しか行ったことがありませんが
調べていると、蓮の花のきれいな写真を見つけたので
今度は、その季節に行って見たいと思っています。
wakoさんも、是非、また行ってくださいね。
最初の記事の写真を、“モン・サン・ミッシェルのような”と、素晴らし過ぎる形容に照れてしまいました( 艸`*)
過分なおほめのことばをありがとうございます♪
wakoさんのオレンジ色のお写真も楽しみにしています♪
早速、コメントを頂いてうれしいです。
この水元公園は、ワンちゃんたちがいっぱいで
クロエも、ご挨拶に忙しそうでした^^
森や水辺もあるので、とってもリラックスできます。
風がないと、もっと、きれいに水面に映るんですよ。
滋賀県のメタセコイア並木、写真で見たことがあります。
真っすぐな道の両脇の並木道ですよね。
行ってみたいわ~♪
深まる秋を感じますね♪
東京は、12月になっても、気温が高めなので
まだ、秋のような感じです。
暖かい日は、クロエといっぱい歩いて
運動不足を解消しなくちゃと思っています。
寒くなると出ないから~
ロン母さんも、ロン君とお散歩を楽しんでね♪
ありんちゃんが、モデルさん慣れしてるので
一緒にがんばってくれました♪
たまには、こうして、いつもと違う場所で
お散歩させてあげたいと思います。
今年も、メタセコイアのオレンジ色が見られて良かったわ^^
kayだったら、この広い公園も、一日で歩けそうです♪
みたいに見えますか~♪うれしいな~♪
今年も、キラキラオレンジ色に出会えて嬉しかったです。
クロエは、いっぱい歩いて、モデルさんをしたけど
家に帰っても元気いっぱいでした。
10歳にしては、元気なのかな^^
ほんとに、暖かい日が続いていますね。
寒くなる前に、いっぱい歩きたいと思っています。
いつもありがとうございます♪
とっても絵になるね〜
黄金色の木々も素敵だし、本当に可愛い。
クロエちゃんも嬉しそうですね。
ここの公園、クロエちゃん大好きなのね!
可愛いお友達がいて一緒にお散歩楽しめるのはとっても楽しいね!
今年は、行けそうにないので、残念!
来年、行きます(笑)
クロエちゃん、おリボンが可愛い♪
お友達ママの手作りなのね。
メタセコイヤ並木、ほんとに綺麗。
日差しもたっぷりね。
うんうん、北欧みたい。
行った事ないけど(笑)
メタセコイアはとてもい魅力的ですものね
クロエちゃんも張り切っていいねえ
お友達のありんちゃんもきれいな子ですね
ハイキング用のバスケットは素敵です~
今北欧系の本を読んでいるのでそんな感じがしますね
この間私も森林植物園で写しましたがこんなに素敵ではなかったです
水面に映る美しいメタセコイアが印象的で、
この公園の名前だけは記憶力の衰えた現在ですが覚えております。
北欧的な風景を眺め愛犬とお友達とのひととき。
愛犬と言う共通の環境は何より楽しい会話も弾んだことでしょう。
親しい友人や愛犬同士と過ごすリラックスしたひとときはブログのタイトル「ほのぼの生活*ちょっとAPPY」でしたね。
日本じゃないみたい~~(*^^*)
ありんちゃんは、モデルさん慣れをしてて
じーっと動かないから感心したわ^^
クロエは、あまり我慢ができないから
ささっとシャッターを押しました。
(おやつの時だけ、やる気がでるの^^)
秋になると、毎年、この景色を見るのが楽しみです。
今年も、オレンジ色の記憶が心に残りました♪
だいたい名前もかっこいいし、円錐形の樹形もイケメン。水面をオレンジに染めるのも萌えますね!
もちろん、クロエちゃんとお友達のありんちゃんも背景に負けずめっちゃ可愛いですよ!
去年はお写真を見せてもらったね^^
来年は、是非、この景色を見に行ってね。
私は、違う季節にも行ってみたいなと思っています。
日差しがあると、メタセコイアがきれいだね。
近くで北欧気分が味わえて、この公園はお気に入りです。
今回は、あのソフトが食べられなかったのが残念。。。
木にも生きている化石があるんですね
知らなかった
とても勉強になりました
ありんちゃんとクロエちゃん、おそろいのリボンつけて とても可愛いです
まるでヨーロッパの風景みたい
東京都なのにドーム20個分の敷地があるんですね
なんか東京はスケールが違う・・・
古風なところもあり大自然もあり楽しそうですね
クロエちゃんとありんちゃん、ちゃんとお座りできて偉いなあ
こころまで温かくなるようです♪
今頃は、もっと色が濃くなっているかなぁ。
ありんちゃんは、インスタでも人気で
モデルさん慣れしてますが、クロエは我慢できなくて~
でも、いつもよりがんばってくれました^^
撮影用のバスケット、かわいいですよね。
いろいろ持って来てくれて助かりました。
北欧系の本、私も読んでみたいです♪
昨年も、ありんちゃんとお出かけしました。
今年は、風があったので
水面のリフレクションが、きれいに撮れなかったのが残念です。
でも、モデルさんたちが、がんばってくれて
思い出に残る写真を撮ることができました。
都内で、ほのぼのできるこの公園は貴重だと思います。
また、蓮の花の頃にも出かけたいです。
うれしいコメントをありがとうございます♪
ヨーロッパ旅行から帰ってこられたところの
ゆかさんから、そう言ってもらえると、
とっても、うれしいです♪
見ていると体感温度も上がるようです♪
>円錐形の樹形もイケメン
ほんとに、ピッタリな表現ですね!
シュッとしててかっこいいですよね^^
クロエは、おやつ目的で、いつもよりがんばってくれました。
うれしいコメントをありがとう~♪
私も、東京に来てから、この木を知りました。
白亜紀に誕生した植物が、そのままの形で生きているなんて
なんだか、ロマンを感じます。
ほんとに、この公園は広すぎて、徒歩で回るのは大変です。
以前、車で反対方向まで行ってみたら
もっと自然が多くて、東京じゃないみたいでした。
今度は、違う季節にも行ってみたいです。
クロエは、すぐに、おやつ目掛けて動いてしまったけど
いつもよりは、がんばってくれました。
うれしいコメントをありがとう~♪
水元公園のメタセコイア、話には聞いていますが未訪です。
我家からは少々遠いですし。
ちなみにこれはいつ行かれたのでしたっけ?
今年はいつ頃まで見頃でしょうか?
北欧にも旅行しましたが、この写真はバッチリ北欧のように見えますよ!
11月30日でした。
この日は、まだ、薄い緑色の部分がありました。
調べたら、今日が見頃のようです。
お時間があったら、是非、見に行ってくださいね。
この景色、北欧のように見えるなんて
とってもうれしいわ~
ありがとうございます♪
クロエちゃんも嬉しかったんですね。
クロエは、お出かけが大好きで
この日も、とっても嬉しそうでした♪
おやつも、いっぱいもらったからね^^