
おうち時間が長くなってから
食費が、ぐんとアップして困っていましたが
なんとか、先月は、3割削減に成功
その救世主の食材のひとつが、鶏の胸肉です
栄養があって、しかも、リーズナブル
今回は、簡単ピカタを作りました
胸肉をそぎ切りにして、ハーブソルトを振ります
小麦粉または米粉をまぶす
卵にパルメザンチーズを大さじ1混ぜる
粉をまぶした胸肉を、卵液にくぐらす
そして、多めのオリーブオイルで焼くだけ
準備から、出来上がりまで
15分もあればOKです
味は、チキンナゲットみたいで食べやすい!
これなら、節約してる感じがなく、楽しい!
余ったら、クロエのおやつも作れます

先月は、とっても、がんばったけど
今月もできるかなぁ。。。
あまり、自信はありませんが
ゆるく節約生活を続けたいと思います

クロエも、おかあさんも
おやつを少し、減らした方がいいかもね
🐶クロエは、えんりょするですよ
おかあさんは、減らした方がいいですよ
せつやくとダイエット、一石二鳥です
ランキングに参加しています
応援クリック*ありがとう
↓
いいですよね。
卵でジューシーになるし、いいですね。
出掛けられないから、ついあれこれ
家で食べたくなりますよね。
クロエちゃんのハウスちっちゃくて可愛い~
ロンは身体が大きいから、ハウスもでっかいですよ!
移動用キャリーバックは小さめだから、
窮屈でロンは小さくなって、移動させます。
健康だけでなく様々な面で生活に悪影響を・・・
1日も早い終息が期待されるところです。
栄養があって、しかも、リーズナブルな鶏肉料理、
そしてクロエちゃんも喜ぶ。。
一石三鳥かもしれませんね。
今月も頑張って下さい。
W応援!
外食が減れば食費も下がる、と思っていたので意外~。
我が家はどうだろう?家計簿つけてないからわからない!怖い~。
鶏肉のピカタと緑と赤の野菜がカラフルで食欲をそそりますね!
食べ物は舌だけでなく目でも楽しみたいものね。
おやつは、人生の楽しみだから、減らせないですよね 笑。
我が家も鶏肉大好きです
スナップエンドウが美味しそうで綺麗ですね
そう、おやつは心の栄養かもね
今日は多分ソメイヨシノが満開だと思います
とても、節約レシピには見えません!
意外と簡単そうなので、こた母も挑戦して
みますね♪
こた母も先月、少し節約してました。
2万円、生活費が残ったので、へそくりにしました。
こた父には、内緒(笑)
凸
コロナ禍で我慢ばかりだと疲れるから
節約も楽しく美味しくだね!
昨夜無事帰ってきましたー
今回は雪深いニセコまで行ってきたの。
コロナもあって不安もいっぱいだったけど
遠かったけど得たものも多く行って良かったよ!
私も鶏むね肉はよく活用します。
ピカタも作りますよ^^♪
でも、K-24さんちの方がずっと美味しそう~笑
クロエちゃんのおやつもお味見したいくらい♪
1番回数が多いのは鶏ハムかな!
甘酒、塩麹、こしょう、にんにく、ローリエを入れて
モミモミして保温鍋で低温調理です…^^
いろいろアレンジできるので重宝です。
☆
胸肉は、脂が少なくて、ヘルシー
筋トレをしている人も、意識して食べてるそうです。
外食が少ない分、少し良い物をと買っていたら
それが積み重なって、恐ろしいことにーーー!なってました(>_<)
クロエが入ってるのは、いつもは、車に乗せているキャリーバッグなんです。
時々、嫌がらないように、こうして、入る練習をしています
いろんな所に出ていますね。
ワクチン接種が進んで、早く、収束してほしいです。
クロエは、この、胸肉ジャーキーが大好きなので
時々、こうして作っています。
手作りすると、安心ですね。
今月も、できるだけがんばります!
応援、ありがとうございます♪
食材は、同じカードで払っているので
請求書を見てびっくり!
このままでは、年金生活に不安があったので
心を入れ替えて、がんばりました。
成果はあったけど、かなり、しんどかった。。
今月も、できるかなぁ。。
まあ、何とかなるでしょう。
胸肉のピカタは、我が家の定番メニューになりそうです。
そうそう、おやつは、できれば減らしたくないわ