ささやかだけど大切な日常の記録
Nikon D610*OLYMPUS OM-D E-M1MarkⅡと一緒に♪
ご近所に河津桜の木は、3本ありますが
この木が一番、お花をたくさん咲かせます
右手に見えるおうちのご主人が
みなさんが楽しみにしてくれているからと
年に2回肥料をあげて
大切に育てられています
桜の木にも
きっと、気持ちが伝わるのですね
あふれるように咲く花を
きれい、きれいと何度も言いながら
シャッターを押してカメラに収めました
おとうさんが
散歩のたびにスマホで様子を教えてくれて
ちょうどいい頃に撮影できました
息子が、毎年、見てるけど
いつも違うねと言いました
ほんとうに、私も、そう思います
お花の色や数、枝ぶり
毎年、違う表情を見せてくれるので楽しみです
この木の下に立ってお花を見上げると
また、会えてしあわせだと
毎年、同じ気持ちになるのです
クロエは
みんなでお花見ができて
うれしかったみたいです
記念に桜とクロエを撮りましょう
目線の先は、やっぱり大好きなおやつ
外でたべるおやつは美味しいもんね♪
いつも応援ありがとう
写真をクリックしてくださると嬉しいです
↓
ご近所の河津桜を撮り始めてから
今年で、8年目になりました
毎年、2月の終わり頃から
「河津桜は、もう、咲いているかなぁ」と
家族の会話に登場します
去年より10日ほど遅れて満開になった河津桜
お花の数は、例年より多い印象です
上を見上げながら
しあわせな気持ちでシャッターを押しました
どうぞ、そんな桜を見てください
みなさまのこころが
明るく染まりますように
見てくださってありがとうございました
写真をクリック
応援してくださると嬉しいです♪
↓
コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です
今日は、おとうさん(夫)のお料理です
ネットのレシピをアレンジして作ってくれました
トマトソースには
たまねぎ、しいたけ、しめじ、パプリカ
じゃがいも、さつま芋まで入っていて
食べ応えがあります
スライスチーズを乗せていただきましょう
ひとくち食べて
「久しぶりに美味しい!」
と、正直に言ってしまいました
実は、ここ最近、味が薄かったのです。。
「久しぶりになんて失礼な言い方よね」と言うと
正直に言ってもらった方がいいと言うので
「そうよね、家族だもんね」
そんな会話で丸くおさまりました
私は、時間があったので
食パンを焼いたり、散歩に行ったり
好きなことをして過ごすことができました
パンの向こうのたくさんの食器は
しまう前に乾かしている所です
クロエは、光を追っかけて
窓際で日向ぼっこ
こんなすみっこで
畳をぺろぺろしています
息子に
光が部屋に差さなくなってさみしいと話したら
外に出ておいでと言うことだよと言いました
なるほど、そう考えたらさみしくないわ
考え方で、心はずいぶん変わるのね
いつも応援*ありがとう
写真をクリックしてね
↓
もうそろそろ、あそこの梅は咲いているだろうか
暖かい日差しに誘われて
近所の梅を見てきました
この場所に近づくにつれ
甘酸っぱい香りがしてきます
期待に胸を膨らませ
歩くスピードも上がります
期待通り、梅の花は、ほぼ満開
「わぁ、咲いてる」と声を出してしまったので
4羽のメジロが飛び立ちました
住宅に囲まれた狭い場所で
静かに空を見上げます
青い空に浮かぶ消えそうな月が
なんとも切なくて
この月は、あの地からも見えるでしょうか
だれもが心穏やかに暮らせることを祈ります
花を見て美しいと思い
笑顔になれるそんな日が
誰にも訪れますように
いつも応援*ありがとう
写真をクリックしてね
↓
コメント欄お休みしています
みなさまのご訪問に感謝です
実は私
スマホを使い始めてから、一年ちょっと
日記を見ると、去年の2月26日に購入しています
あまり必要性を感じていなかったのですが
それまで使っていたガラホより
月額料金が安くなっていました
使い始めると便利なこともいろいろあって
メルカリもその一つ
でも、メルカリに出品するなんて
私には、ハードルが高かったんです
それでも、とにかく当たって砕けろで
思い切って出品したら
まさかの、一秒で売れた!
ほんとにびっくり!
売れないと思っていたのにどうしよう
心の準備ができていませんでした
それから、お返事を書いたり配送方法を調べたり
次の日、無事に発送することができました(ホッ)
品物は、PCのパーツ(グラフィックボード)でした
ポイントを見たら
500ポイントあったので
500円で多肉を購入(送料込み)
黒っぽい爪がかっこいいです
今年の目標のひとつは
メルカリに出品することだったので
目標をクリアできてうれしい気持ち
あまりハードルを上げないで
できそうなことからやっていこうと思います
写真をクリック*応援してね
↓