Quelque chose?

医療と向き合いながら、毎日少しずつ何かを。

"Brexit: The Uncivil War"

2019-03-31 | 本・映画・テレビ
"Brexit: The Uncivil War"を観た。
2016年のイギリスでのEU離脱を問う国民投票で、離脱派の運動を指揮したドミニク・カミングスを、あのベネディクト・カンバーバッチ様が演じた2019年のイギリスのテレビドラマである。
同意なき離脱が現実味を帯びてきたからか、スターチャンネルで、番組変更の上で無料放送として解放されているのを知り、急遽鑑賞することに。
 
観初めて・・・
 
 
あああっ、カンバーバッチ様の頭髪がーーーー!!!
 
 
・・というのは置いておくにしても、
 
なかなか示唆的なドラマだった。英国内では、表層的だなどとする批判もあるようだけれども、現在の混沌とした状況をふまえながらこのドラマを観れば、やはりどの立場に立っていても、Referendum当時、"知らされていなかったこと"があったのだろうかという思いが深まるように思う。
 
私は政治には疎いし英国に詳しいわけでもないし、Brexitについて何か言及できる立場にはもちろんまったくないけれども、ここで描かれているように、政治的な重大な決断が、何か"知らない間に起こっている人為的な誘導"によってなされることもあるのだろうかということは、他の(あるいは我が国の)例を挙げるまでもなく、我々も常に意識しておかなければならないのだなと改めて感じた。
 
背景としてベートーベンの「歓喜の歌」が流れるところは皮肉か。
ドラマ内でのキャンペーンが進むにつれて次第に英国内での分断が露わになるところでは、"The Divided Kingdum"という言葉を思い出されて少し慄然とする。
 
Brexitが今後どう着地するかはわからないけれど、Brexit後には、また別のドラマが作られるのだろうか。

クレパス柄時計

2019-03-30 | 日記

東京駅で「クレパス柄トケイ」のPOP UP SHOPに立ち寄った。

TIME STATION NEOとサクラクレパスのコラボによる、かわいい時計。

ちなみにクレパス柄のほか、クーピー柄もある。あと、ワゴンにはクレパスやクーピーの柄のモバイルバッテリーとか文具、コスメなんかもあってむちゃくちゃかわいい。文具が好きな人にはかなりクル!と思う。実際、小さな販売ワゴンには続々と人が立ち止まっていた。

カタログから:

針の形が、それぞれクレパスとクーピーなのである。

↑これはSサイズのカラバリだけど、まだもう1ページあるのである(Mサイズは16色)。もう同行の先生方ともども、大きさ含め迷う迷う!
最初は淡い新色にしようと思ったけれど、試着してみると印象が変わり、結局Sサイズの濃い目の色の一本を買った。なので、実際に見てみることをお勧め。来年度から使おうっと😃

なお4/26-6/5まで(5/10-12除く)新宿メトロピアで、カスタマイズが開催される模様。

 


軽井沢の土屋鞄に行ってきました

2019-03-30 | 旅行

久しぶりにオフの土曜日、軽井沢の朝。曇りで、ひんやりとした空気。

同行の先生方のたっての希望(?)で、朝食を食べながら朝ドラ「まんぷく」の最終回を観たりしてから、

思い立って「土屋鞄製作所」の軽井沢工房を訪れてみました。

軽井沢駅から見て南の方向へ、タクシーで。

石畳には、革製品を作るのに使うさまざまな工具がところどころ彫られています。

入り口でスタッフの方々が気持ちよく迎えて下さいます。入るとまず、土屋鞄の出発点となったミシンが。

入って右側が店舗、左はランドセルの展示(今は2019年用の受注は終わっており、2020年4月に向けての新製品が並んでいます)。
奥の工房入り口。

今日は職人さんたちはお休みなので作業を見ることは出来ませんが、来年に向けて製作中のランドセルがたくさん並んでいる眺めが壮観でした。

工房は広々とした庭に面しており、大きなガラス窓から芝生の緑や白樺などの並木が見えます。庭では毎年、ランドセル納品の時期には大勢のこどもたちが集まって、それは賑やかな風景になるのだとか。

私は今回、色でかなり迷いましたが、結局ダークブラウンのペンケースを買いました。

上質な革なので、エイジングが楽しみです。


トルコレストラン

2019-03-28 | グルメ

今日は、高校からの友人たちと、赤坂のトルコレストラン「サライ」へ。

飲み放題つきの女子会コース。おばさんたちだって女子会するのです。ふふふ。

こちらは、前菜盛り合わせ。ピタパンに載せていただきます。

スパイシーで、野菜の味があってしっかりして美味しい。パンもふっくら、もちもちしています。

サラダとチーズの揚げ物が来て、メインはこちらのケバブ。ソースが絶妙。
と、楽しく喋っていたところ、突然店内が暗くなりエスニックな音楽が!
そうです、ベリーダンサー登場!
ミラーボールのきらめく中、笑顔のダンサーの方の激しくも優美な踊りに、店内一体となり大盛り上がり。

いやー、きれいだけどすごい運動量ですね…! 筋肉と脂肪の絶妙なバランス。って何を言ってるのか。

さて、飲み放題を満喫する我々、もう一品取ろうということになり、お店の方に相談してお勧めされた羊肉料理を頼んでみました。それがこのパプリカとの炒め。臭みがなくて食べやすく、こちらも美味しかったです。
そして最後はデザート。濃厚なカボチャと、レモンの香りのスイーツ。食後にはトルコのお茶(チャイ)もいただきました。
食べて飲んで、久しぶりに何だかんだ喋って、元気をもらいました。
みんないろいろ趣味をやってるんだなあ…私も春から何か始めたい。ダンスとか。ベリーダンス以外。
などと考えたり。
皆様ありがとうございました。


関節リウマチ:抗CD40抗体の臨床試験

2019-03-27 | 医学・医療・健康

Visvanathan S, Daniluk S, Ptaszyński R, et al

Effects of BI 655064, an antagonistic anti-CD40 antibody, on clinical and biomarker parameters in patients with active rheumatoid arthritis: a randomised, double-blind, placebo-controlled, phase IIa studyAnnals of the Rheumatic Diseases

Published Online First: 22 March 2019. doi: 10.1136/annrheumdis-2018-214729

「CD40」は活性化B細胞や樹状細胞、単球、マクロファージ、内皮細胞、線維芽細胞などに発現する分子で、活性化T細胞に発現するCD40L (CD154) と結合してB細胞の増殖や分化・抗体産生などに働くほか、各細胞の増殖や炎症性サイトカイン産生などにも関与していることが報告されています。

このため、CD40とCD40Lの結合や相互作用は、関節リウマチの病態形成にも深く関わっていると考えられ、実際、これらの分子はリウマチ患者さんの血液や病変局所で強く発現していることから、この相互作用をターゲットとしたリウマチ治療の可能性が考えられてきました。

しかし、抗CD40L抗体を用いたこれまでの臨床試験で副作用(血栓)が問題となり、臨床試験は停止状態となっています。

今回、新たに抗CD40抗体である「BI 655064」(ヒト化抗CD40抗体)を用いた第2相臨床試験の結果が報告されました。

MTXで治療効果が不十分であった67名の患者さんが、Bi 655064週1回皮下注射群 (n=44人)とプラセボ群 (n=23)にランダムに割り振られて12週間観察し、ACR20で評価しました。

12週後の結果、Bi 655064投与群で、重篤な副反応はみられず、IL-6, MMP-3, RFなどのマーカーや自己抗体の価には改善がみられたものの、Bi 655064群では改善基準達成は68.2%、一方プラセボ群では45.5%(p=0.064)で、残念ながら今回の試験では有意な臨床効果は示せなかったということです。

なかなか厳しいですが、引き続き今後とも検討が必要です。