私の働く介護施設では、桜の時期にはみんなでお花見に出かけるんだけど、今年はコロナの影響で中止に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/20d81aae046f55f58f1e957b808127a0.jpg?1588084514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/f12b1bfa10b9925897ab8c848ae8a586.jpg?1588084514)
外出は禁止なので、室内でお花見を楽しんでもらおうと、おりがみで作った桜の花で室内を飾り、お花見メニューを作って、スタッフからの歌のプレゼント。歌は民謡のソーラン節、YouTubeを繰り返し観て、通勤の車の中で練習、マスクをしているので、思いっきり歌っても誰にも気づかれない。「ニシン来たかとカモメに問えば〜」めちゃくちゃ歌の練習をしたんだけど、結局は春の歌を歌って。1日楽しんでもらった。ソーラン節はまたいつか・・・
9人の入居者さんを2人のスタッフで介護するんだけど、イベントの日は忙しさは倍増
5月は母の日のイベントがあって、今からフラワーペーパーで、せっせとカーネーションを作ります。
コロナで大変な世の中、私のできることはたかがしれているけれど今できることを全力でする!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/62/20d81aae046f55f58f1e957b808127a0.jpg?1588084514)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e3/f12b1bfa10b9925897ab8c848ae8a586.jpg?1588084514)