鏡海亭 Kagami-Tei  ウェブ小説黎明期から続く、生きた化石?

孤独と絆、感傷と熱き血の幻想小説 A L P H E L I O N(アルフェリオン)

生成AIのHolara、ChatGPTと画像を合作しています。

第59話「北方の王者」(その1)更新! 2024/08/29

 

拓きたい未来を夢見ているのなら、ここで想いの力を見せてみよ、

ルキアン、いまだ咲かぬ銀のいばら!

小説目次 最新(第59)話 あらすじ 登場人物 15分で分かるアルフェリオン

次回、御使いの竜との戦いは、いよいよ最終局面へ!

本ブログの連載小説『アルフェリオン』第57話・最新回(その3)、ついに五柱星輪陣が発動され、各属性の御子たちが次々と高位魔法を放つ熱い展開となっています。

ずっと引きこもっていたイアラも水の御子としてついに立ち上がり、様々な想いを込めたアブソリュート・ゼロの魔法で、御使いの四頭竜の動きを封じました。そんなイアラの今後の活躍に期待し、彼女をメインにした第57話PR画像を公開です。

やっとイアラが未来に向かって歩き出した瞬間と、氷系最上位魔法の発動とが重なって、何かこれまでに溜まった鬱憤が晴らされるような場面でした。あの御使いの竜は、御子たちの背負ってきた不幸が象徴化されたような存在なので、それに一矢報いた感があってすっきりしますね。

ちなみに御使いの四頭竜の属性は《光》の《炎》であり、これとの戦いでは、ルキアンを軸とした星輪陣でイアラが放つ《闇》の《水》属性の攻撃が効果抜群なのです(って、なんだかポケモンみたいですが。笑)。

先程のイアラ画像を、すでに第57話(その3)のタイトルに使った画像と組み合わせて、以下の縦型のPR画像としました。

Twitter、いや、X……等、縦長の画像の方が映える場での広報用に使っています。いつも支えてくれる画像生成AIのHolaraさん、ありがとう。

イアラをはじめ、御柱星輪陣においてそれぞれの御子とパラディーヴァがいい感じで個性を発揮しています。今回の戦いではいまいち存在感が薄かった《風》の組のカリオス(苦笑)も、たしかに御子としてはまだヨチヨチ歩きではあれ、ギルド最強のエクターの面目躍如という戦いぶりで先鋒を担いました。

次いで、相変わらずお笑い担当な《炎》組のお二人さん。緊張感のある場面でふざけるなという見方もあるかもしれませんが、ちゃんと役割は果たしてくれましたので、よいかと思います。それにしても、《呪焔の毒爪(ブレネンデ・ギフトクラウエン)》という呪文の名前自体、あるいは呪文の中身の言葉の選び方も、何というか「大人の中二病」感満載でした(笑)。

《炎》組の二人のドタバタに、我らがヒロインのエレオノーアがさっそく絡んできている点についても、今後が楽しみです。

次回はいよいよ、真打・アマリアさんの「永劫庭園」の強化版、「永劫庭園・弐」がその姿を現します。
そして主人公ルキアン、エレオノーアの助言を受けて何か裏でこそこそやっていますが(笑)、その何かが次回に爆発するのでしょうか。最近、お騒がせヒロインのエレオノーアに主人公的な役回りまでもっていかれているルキアン君ですが、ここで格好いいところを、彼らしいかたちで見せてくれることを期待です。

今日も小説『アルフェリオン』とブログ「鏡海亭」をご覧いただき、ありがとうございます。
貴重な御時間をいただきまして、いつも感謝です。

ここ最近、日が暮れるとかなり冷え込むことも増えてきましたね。季節の変わり目、ご体調に気を付けてお過ごしください。

ではまた!

コメント ( 0 ) | Trackback ( )