goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲一杯分の話

2018年2月26日スタートのただのボヤキカフェです。
毒とユーモアを楽しんで頂ければ幸いでございます。

インテリは聞くべし

2024-05-28 | 日記
インテリがイチコロになる言葉、mRNA。
これアンチであれシンパであれですよ。
私はこんなのテキトーに名前を付けただけで、その理屈も働きも全部作り話だと思っている。
つまり注射の中にそんなものは一切入っていなくて、入っているのは、何やスクスク成長するラーメンみたいなものか、スマホに反応するチップになるものの二択でしかない。
しかしながら「ワクチンとは医療行為」という骨が記憶している言葉は重く、インテリの頭の中ではそれがトグロを巻いているようだ。

そんな何の実践の役に立たないウンチクよりね、「うっかり臨死体験してしまったらアバターにはどうしたら戻れるか」
これがけっこう難しいコツとテクニックがあって、なかなか上手くいかなくても諦めずに何度もトライしてみることが大事という、どこにも載っていない究極の、あまりにも具体的な実践方法を聞いた後には、何を聞いてもスカスカになってしまって😅 

 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« フル無視 | トップ | 改めてアドラー »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2024-05-29 06:44:19
「ウイルス学はデタラメ、感染症はウソっぱち、ワクチンは医療行為と無関係を理解させる連合会」なら応援したいけど、
8割の権威と保身と概念を護って、それを土台にした上に乗っかって2割だけ反対っていうのはねえ…

8割も全てブン投げたら、権威も肩書きもないところからスタート。
それはできないんだろうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事