風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

キノコ展の小型印

2012-05-21 | 〒小型印
   

   切手の博物館で4月4日から7月1日まで開催されてる、
   「かわいいキノコ・キノコの魔法展」を記念して、
   日本郵便豊島支店が博物館内切手バザール会場内に臨時出張所を開設して
   昨日(5月20日)1日限定で小型印の押印をするとのことで、
   郵頼をしておいたのですが、早速今日届きました。
   キノコの形をした小型印もかわいいですね。


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜住吉町郵便局の風景印

2012-05-21 | 〒風景印-神奈川県
   

   横浜太田町郵便局を出て関内駅方面に歩くとすぐに横浜住吉町郵便局に着いた。
   ここは横浜スタジアムにも近くて、風景印にも横浜スタジアムが描かれています。


   
   横浜住吉町郵便局(横浜市中区)。
   横浜スタジアム、横浜港、横浜ベイブリッヂとカモメを描く。1999.11.11使用開始


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜太田町郵便局の風景印

2012-05-21 | 〒風景印-神奈川県
   

   急遽横浜港郵便局に立ち寄った後、予定の横浜太田町郵便局に向かいました。
   横浜桜木郵便局を出てからは、ひたすら歩きです。
   気温は高いが空気の湿度が低いため、少しでも風が吹くと爽やかです。
   これまで横浜に来たときは、みなとみらい21地区から山下公園を歩いて
   中華街で食事するのが定番でしたが、この日は風景印集めが目的。
   これまでとはまったく違う方向への歩きです。


   
   横浜太田町郵便局(横浜市中区)。開港記念館とカモメを描く。1999.11.11使用開始


   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする