風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

鎌倉三十三観音霊場巡り (第十三番 稲荷山 別願寺)

2016-07-05 | 鎌倉三十三観音
   

    鎌倉観音霊場巡りの第十三番はやはり材木座にある別願寺です。教恩寺からは大町大路をさらに歩き、
   大町四ツ角交差点を越えた少し先の左手にあります。普通の民家と見間違うような質素な本堂ですが、
   玄関上に「時宗 別願寺」と書かれた扁額が掛かっていました。
   本堂隣の庫裏で御朱印を書いていただいてる間にふと玄関前の横を見ると台湾リスがうろちょろ。
   鎌倉にはこの台湾リスがたくさん住みついてるようです。

   続きは後日にまわることにして帰路につきました


   
   御朱印。

   
   本堂。

   

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする