風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

宇佐神宮六郷満山霊場の御朱印 (第4番富貴寺)

2018-12-06 | 寺社巡り
   

    富貴寺は、宇佐神宮大宮司を務めた宇佐氏により創建された寺院です。
   富貴寺大堂は国宝に指定されており、宇治平等院鳳凰堂、奥州平泉中尊寺金色堂と並び、
   日本三大阿弥陀堂の一つに数えられ、九州最古の木造建築物です。
   本尊の阿弥陀如来は国宝大堂に安置されております。


   

   
   蓮華山 富貴寺。

   

   
   仁王門。

   
   富貴寺大堂。

   
   大堂内には右横から入れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする