風景印集めと日々の散策写真日記

2012年(平成24年)の5月より風景印や小型印等郵便局の消印集めのため局巡りや郵頼をはじめました。

宇佐神宮六郷満山霊場の御朱印 (第5番真木大堂・第6番胎蔵寺)

2018-12-07 | 寺社巡り
   

    第5番真木大堂は、もともと六郷満山本山本寺、馬城山・傳乗寺として開基されと伝えられています。
   収蔵庫には、日本一の大きさを誇る国の重要文化財、大威徳明王像をはじめとする9体の仏像が安置されています。
   第6番胎蔵寺は国内最古にして最大級の熊野摩崖仏へ通じる参道の入口に位置しています。


   

   
   傳乗寺 真木大堂。

   

   
   今熊野山 胎蔵寺

   
   真木大堂。

   
   旧本堂(大堂)の木造・仁王像。

   
   真木大堂の収蔵庫内に安置されている大威徳明王像。(パンフレットより)

   
   胎蔵寺。

   
   熊野摩崖仏。

   
   不動明王像。

   
   大日如来像。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする