今年もあと1週間という12月25日(金)に今年のボウリング投げ納め、レイボーリーグ第4戦が開催された。見出し画像は第4戦(緑地)の対戦組合せです。年末も押し詰まって忙しい人がいるのか3名が欠席。
藤島さんは入院治療のため2月までの長期欠席という話だったのですが、他2名は急遽のお休み。前から都合が悪くなった場合は事前に3Gを投げておく事も出来るが、当日欠席ではスコア上は120点でハンディなしのために4ポイントそのまま対戦相手に献上となってしまう。事前に予定が判れば事前投球をしておきたい。
さて今回はどうだったかのか。3戦終了時で順位は①樋口、②縣、③山本でした。これまでの3戦を全て4p獲得の負ゲーム無しでトップ独走する樋口さんはこのままポイントを伸ばせるのか。また今回の対戦組合せは①樋口☓②縣が組まれている点も注目だ。
また3位以下は星のつぶし合い状態でなかなか波に乗り切れていない状況ですね。
さてでは第3戦の結果を振り返りましょう。
まずは今回のスコアをアップいたしましょう。
スコアが全て120の3名が欠席者。笹本・藤島・杉浦の3名です。欠席だとポイント獲得0が多いのですが、対戦相手が極端に調子の悪い(ハンディ込みで120に届かない)ゲームがあるとポイントを獲得することもある。笹本さんは対戦者清水さんの2G目がHDC込みで108だったために1P獲得。また杉浦さんは対戦者福豫さんが2G104,3G116と120に届かなかったことがあり2p獲得です。上の表右の列が獲得ポイント数です。
個別に見ると2福豫さんは1G目が凄かったんじゃないですか?
3広岡さんは1G目183点は惜しかった。対戦者の山本が184点と1点差に泣きました。ここでポイントが取れていたら4p完勝でした。
このリーグ戦は150をベースにしているので3G計でハンディ込450点を目指していきたいですね。皆さんそれぞれそれに見合ったハンディを持っているわけですので。今回は496点広岡さんが一番良かったわけです。もちろんハンディなしで450オーバーに届くといい訳ですが・・・。
この結果、4戦迄のトータル成績は下の通り。
そしてポイント状況を見て見ると
溝口さんはこれまでポイントを落としたことがなく3戦迄で12pでしたが、今回初めて縣さん相手に1pのみ。ちょっと急ブレーキが掛かってしまいました。次回以降に期待です。
トップ争いのガチンコ勝負は縣さんが3p獲得。トップ溝口さんに必死に喰らい付いています。
低迷の山本に、福豫さんがポイント数で並びました。次回の成績次第では3位も夢ではありません。
清水・広岡お二人は共に3p獲得です。清水さんがちょっとこのシリーズ元気がありません。次回以降に期待大です。
前回欠席の松浦さんはこんかい4p獲得。参加すればポイント獲得のチャンスがあります。
杉浦・笹本お二人は欠席でしたが、単線相手のエラーで幸運にもポイントが加算されています。
藤島さんは入院でしばらく戦線離脱。早期の復帰祈念です。
結果、現在の順位は
獲得ポイント数が同じ場合は、これまでのスコア合算値で順位がついています。
次回のリーグ戦は 1月8日(金)です。対戦相手(見出し画像の対戦表参照)をよく確認して万全の態勢でお集まりください。コロナにも十分気を付けてね。それでは皆さん!よいお年をお迎えください!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます