携帯スマホの話をしよう

スマートフォンなどのガジェットと言われる小型電子機器に関する話をメモ代わりに書き留めていきます。

モテと非モテ 少子化について思う

2022-06-15 12:31:44 | 日記(徒然なるままに)
近年、先進国と呼ばれる国々では、個人意思が尊重されるようになり、自由恋愛が普通になってきた。人類の歴史を鑑みると、自分の意思で恋愛、結婚ができるという事態は革命的でもある。

ほんの60年ほど前まで日本では見合結婚が普通であり、親族や地域の世話人が選んだ人と結婚する方が普通であったのだ。もっと昔を考えても、その状況は変わらず、自由意思での結婚などというものは何百年何千年も例外だったのである。

しかし、自由恋愛が広がったことにより、モテ非モテの問題が拡大しつつある。男女の相方選択に自由意思を導入すると、自ずとそこに自由競争が生じ、モテる者が一者総取りとまではいかないが多くを所得し、反動として相方を見つけられない非モテが拡大する。その結果が婚姻率の低下、出生率の低下とつながっていく。なお、モテる原因は現代社会では個人のパーソナリティより、社会的地位や富裕によるものが多いように思われる。

この現実を見ると、過去の共同体による拘束による婚姻の半強制というシステムは、民族の繫栄にとっては重要であったと思われる。健康な人手を継続的に確保できなければ、他の共同体からの圧力や自然の変化に対応する力などが削がれ、共同体が全滅する危険性が高くなるのである。

近年、先進国では社会がゆたかで平和になり、存亡の危機が失われた結果、自由恋愛が許されるようになり、少子化が進んでいると言っても案外誤りではないように思う。

っで将来の話として、少子高齢化が進んでいき、方向性が変わらなければその共同体は消滅する。しかし人類の歴史から言って、他の民族に吸収されることはあっても自滅は聞いたことがない(感染症による全滅や虐殺による全滅はあるが)。二つの可能性があって、一つは他の少子化しない共同体に吸収される。もう一つは何らかの形での多子化である。


多子化が生じるためには、非モテでも相方が見つかる環境への変化と、子供が多い方が得になる環境への変化が必要である。これは人為的な少子化対策でも、自然発生的な環境変化でも構わない。


マイナンバーの暗号初期化

2022-02-28 12:38:55 | 日記(徒然なるままに)
私は数年前より確定申告を行っているが、eTaxは使用していなかった。何故かというと、昨年までは、ちょっとしたイレギュラーもエラーとなって、そのまま送信できなかったから。結局はサイトで確定申告書を作成して、PDF化して郵送という手はずを取っていた。

ところが、今年からはスマホがあれば、できる(簡単にできると宣伝しているが、簡単な訳がないことは重々承知している)らしいので、トライしてみた。
まあ、アレコレあったが何とか作成は出来た。そして送信しようとすると、署名用暗証番号が違うとのアラートが。。。こっちは暗証番号登録時の申請書コピーを見ながら打ち込んでいるので、誤りようがないのに。。。???4回試してもダメなのでロックが掛からないように一時中断し、ググってみた。

暗証番号が分からないと時には役所で再交付が普通らしい。しかしだ、上記の様に当方には非が無い。はず。多分役所の係員の入力ミスであろう。それでは納得できないのであるが、最近コンビニでも再交付できるとのニュースを聞いた。ググってみると、初期化アプリをダウンロードし、初期化後にセブンイレブンの端末で発行できるとの事。

何で面倒くさいことせなあかんの?と怒りが沸々と沸き上がったが、所ジョージさんの「面倒なの大好き。面倒事に対応するの楽しい」というコメントを思い出し、ネタにすべく実行した。

アプリのダウンロード簡単。初期化も一瞬で終わる。で再登録なのであるが、最初の情報では24時間以降という話だったのに、実際に行うと、24時間以内と表示される。慌てて近所のセブンイレブンへ行った。

セブンイレブンのATMで「行政サービス」を探すも見当たらない。店内を探しまくってもどれが端末か分からない。ひょっとしてとコピー機のメニューを確認すると、ありました「行政サービス」この後ネットにある手続き通りに行うことで無事暗証番号の再発行ができました。

そのごeTaxも再発行の署名用暗証番号で無事完了しました。


環境負荷低減って。実は?

2021-08-18 12:31:07 | 日記(徒然なるままに)
地球温暖化対策と称して、カーボンニュートラルとかLCA(Life Cycle Assessment)とか言われだし、化石燃料を使うのが悪の様な様相を示している。地球温暖化は事実であるが、それから発生してきたカーボンニュートラルとかLCAは、EUが仕掛けてきたスタンダードチェンジ戦略である。現在米国や日本に先を行かれている先端技術分野や工業生産分野で非関税障壁を作り、競争力を削ぐ戦略である。それを如何にも地球環境保全を目的にしているように装うのがアングロサクソン的である。

トランプはこの戦略に乗らなかったが、バイデンの民主党は乗ってしまった。こうなると日本も乗らざるを得ない。さて、LCAを考えた場合には、火力発電を行っていたのでは、国内で電気使用量の多い工業製品の生産はできなくなる。国内向けは良いとしても輸出には大きな足枷となる。結果として自動車や工作機械などの輸出が難しくなる。

これを解決するためには、発電を火力以外にシフトする必要がある。ここまでは一般の経済記者も理解しているようだが、①日本には洋上風力も含めて風力発電の適地が極めて少ない。②太陽光発電を増やすためには発電量変動を少なくするための発電源が必要。と言う観点を理解していないようである。

現実解として原子力発電の増加しか無いのであるが、反原子力教団が強力な日本で、果たしてそれが可能なのか?原子力発電を増やさないと、工業製品の輸出は壊滅する。または壊滅しないように、メーカーは生産地をLCAに優れた土地へ移り、国内産業が壊滅するでしょう。


美味しいインスタントコーヒーの淹れ方を試してみた

2021-05-26 10:06:53 | 日記(徒然なるままに)
少し前に、インスタントコーヒーを飲む時に、最初に少量のお湯でコーヒーを十分溶かした後にお湯を注げば美味しく飲める。という噂の検証をテレビ番組で行い、変化なしとの結論であった。
遅ればせながら、私も試してみた。コーヒーは数日前に開封したゴールドブレンド。

〇一杯分のインスタントコーヒーをコップに入れ、ほんの少しのお湯を入れてかき混ぜる。
〇するとどうだろう。コーヒーの香ばしい香りが一面に漂うではないか。期待が高まる。
(番組のテスター達は臭覚が弱かったのでは?)
〇その後にお湯を適量注ぐ。うーん、いい香り。
〇一口飲んでみると、ん? 何時ものゴールドブレンド(笑)。
(味に関してはテスター達と同意見)

結論。味は一切変わりません(断言)。ただし、香りが高くなりますので、正常な臭覚を持っていれば気分はちょっと上がります。
香りも味のうちと考えれば、旨くなったとも言えなくもない(苦笑)。


EVかガソリン車か?なのか???

2021-04-28 15:07:51 | 日記(徒然なるままに)
豊田章男トヨタ自動車社長のEV一本足に対する批判記事があちこちのテレビや新聞を賑わせている。エンジン延命に必死だとか、日本の自動車産業の裾野を守るためとか。。。
こいつら豊田さんの本音が理解できないのかな???違和感だらけで。。。

一番大きな核心は、世界合意されているのはカーボンニュートラルだけであり、それに対する手段は自由であること。それをなぜわざわざ門外漢が手段を指定するのか?
二番目は、欧米各国はゲームのルールを自分たちの有利な方へ勝手に変えること(歴史が証明している)ルールチェンジへの冗長性担保のためにも広く構えなくてはいけないのに。

現在ドイツの自動車メーカーはEV一本足に傾いているのは確かである。中国自動車メーカーもEVに強く傾いている。これらは現在のドイツや中国の環境でのこれらの企業における最適解として進めているわけで、ある意味当然である。

これに対し、現在の日本国内では、国内電力がほとんど化石燃料燃焼によるものなので、EVの方がHVより製造を含めたトータルの排出カーボンは多くなる。なぜカーボンニュートラルに不利なEVを推進するのか意味が分からない。単なるイメージ先行である。現時点で先頭を歩んでいるトヨタはこれらを含めて最適解を導くのが難しい。そのうえ、欧米各国の得意な突然ルールチェンジが起きそうな環境が幾つもある。

この様な状況で手段をEVに決め打ちすると、足元をすくわれる危険性が高い。なのに菅政権はEVに走りだすと言っているので、違うだろう。後ろから切りつけないでくれ、になるんだがなあ。