研修旅行二日目、支援時間は7時から。
眠りが浅いので夜中に何度も目が冷めます。利用者さまも職員もよく寝てます。
みんな若いからよく眠れるのねぇ、羨ましい

朝4時にはパッチリ目が覚めてしまい、5時の温泉営業開始に合わせてコッソリ部屋に出る。

大浴場は1人しかおらず、ゆっくり温泉で寛ぎました。
岩風呂なんかも入ったりして

温泉後はちょこっと散歩へ。
昨夜はかなり降ったようですが朝は晴れてうろこ雲。

伊香保温泉は坂の町。
宿泊の天坊さんは坂の下なので、散歩と言ってもずっと登り坂

風呂上がりなのに大汗かいて息切らしながらの散歩

遠かったよ石段街。

伊香保温泉と言えは石段街。

伊香保温泉と言えは石段街。
観光客向けにこんなオブジェも設置され、スマホスタンドも用意されています。

早朝なので空いててイイね。

早朝なので空いててイイね。

お気に入りのピヨコちゃん。
実はゴミ置き場の屋根。


石段の脇にはこんな路地が多数、この路地の奥にお店や旅館があったりします。


朝の空気は気持ち良い。

バス乗り場も七夕飾りでした。

アニメ『頭文字D(イニシャルディー)』の舞台は渋川市から伊香保温泉、榛名山。

アニメ『頭文字D(イニシャルディー)』の舞台は渋川市から伊香保温泉、榛名山。
聖地として未だにファンが訪れ、走り屋さんも集います。

散歩してる横を走り屋のオニイサン(オジサン?)達が帰っていきました。
今の若者は車に興味が無いそうで、走り屋も高齢化ですね。
86(ハチロク)も現役で走ってますね。
雲海と山並みが綺麗。

ホテルに戻ると皆起きていて温泉行ってきたとか、それぞれ寛いでました。

ホテルに戻ると皆起きていて温泉行ってきたとか、それぞれ寛いでました。
7時から利用者さまのお支度、お出かけ準備を整え朝食会場へ。
朝食はバイキング。
予約ではありませんが奥のまとまったお席に案内してくださり、落ち着いて食事ができました。
豊富なメニューで朝からガッツリいただきます

焼きたてオムレツ美味しゅうございました。

お部屋に戻って荷物をまとめてチェックアウト。

お部屋に戻って荷物をまとめてチェックアウト。
健常者の旅行よりも数段に荷物が多いのでまとめるのも大変です。
吸引器、エアーマットなど。
忘れ物があってはなりません。
オムツ等のゴミも持ち帰りました。
荷物はカートにて車まで数往復。
ロビー横の足湯。
ドアが狭くて車椅子は入れませんでした、残念。

お土産買ってチェックアウトして、とりあえず解散。
帰りは寄り道しないで帰ります。
昼前には戻って通常業務。
準備も大変でしたが、帰ってからの後片付けも大変なのです。
洗濯物の山

慌ただしい一泊温泉旅行でしたが、日常を離れての時間を楽しんで貰えたかな?
楽しかった、また行きたい!と思っていただけたら嬉しい。
また次に繋げられるように、そしてまだまだ福祉に対する理解度は浅すぎると思います。
バリアフリーと言っても重度障害の方にとっては不便な事だらけ。
エレベーターや出入り口の狭さ等、実際に利用してみないと分からない。
もっともっと弱者に開かれた、社会になることを願います。
そして…一班の方には「出来ない」と言う概念を取り払って欲しい。
出来ないのではなく、どうしたら出来るか?それは出来る人が助け合えば出来るのですよ。
偏見や区別差別の枠を取り払いましょう。