暑すぎて気力が湧きません。
仕事に行くのが精一杯です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
某休日、暑さから逃れるために片品村へ。
ここまでくれば涼しい
自宅よりも3〜5℃くらい低いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
今日は片品の道の駅から走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/affa175e630e4c4d2efd4eef3a2b4075.jpg?1721767239)
尾瀬大橋。
ここから尾瀬方面と日光方面に分かれます。
この時間、殆どの車は日光方面へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/0d14c56a787a274bc3ec7c081f99099b.jpg?1721767240)
尾瀬戸倉のバスターミナル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9d/0d14c56a787a274bc3ec7c081f99099b.jpg?1721767240)
尾瀬戸倉のバスターミナル。
日陰に入ると心地良い風を感じます。
登山客はもう山に入っていて、バス乗り場もひっそりとしています。
バスの運転手さんに「こんにちは~」とご挨拶、そのままちょっとおしゃべり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/bcddffe4f65410d4a2ee8663d2a09435.jpg?1721767240)
山の空気は澄んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/7a/bcddffe4f65410d4a2ee8663d2a09435.jpg?1721767240)
山の空気は澄んでいる。
空が青い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/f3c8b8233f9f6bd5c9a576c706e235f5.jpg?1721767238)
登っていると汗をかくけれど日陰に入るとヒンヤリします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/f3c8b8233f9f6bd5c9a576c706e235f5.jpg?1721767238)
登っていると汗をかくけれど日陰に入るとヒンヤリします。
下りは寒いくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/64/8e9723a5237df4c196fa491799396dee.jpg?1721767240)
トラノオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ef/4210013a1cc5e5606bd1299cf6113ca3.jpg?1721767240)
坤六峠方面と尾瀬戸倉スキー場入口との分岐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/c4661fe47800f134e916a699b8eb8d5f.jpg?1721767240)
月見草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/67e5ae9a65f6197c6a28d611377c1b3b.jpg?1721767239)
コレ、なんだか分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/e2b309b774adf036bf977a4ad5286218.jpg?1721767240)
少し下って笠科川に掛かる橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/64/8e9723a5237df4c196fa491799396dee.jpg?1721767240)
トラノオ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ef/4210013a1cc5e5606bd1299cf6113ca3.jpg?1721767240)
坤六峠方面と尾瀬戸倉スキー場入口との分岐。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/66/c4661fe47800f134e916a699b8eb8d5f.jpg?1721767240)
月見草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/67e5ae9a65f6197c6a28d611377c1b3b.jpg?1721767239)
コレ、なんだか分からない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/e2b309b774adf036bf977a4ad5286218.jpg?1721767240)
少し下って笠科川に掛かる橋。
この辺の短い距離を登ったり下ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/24/65794a252c2832907985fd73eb739871.jpg?1721767240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/24/65794a252c2832907985fd73eb739871.jpg?1721767240)
空が綺麗。
あの空の下は尾瀬ヶ原か?
もうキスゲの季節は終っちゃったね、登れなかったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/10/ec4caeb122d4038eaad7e86fa9b1137d.jpg?1721767302)
坤六峠を下ってきたお友達と無事に合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/10/ec4caeb122d4038eaad7e86fa9b1137d.jpg?1721767302)
坤六峠を下ってきたお友達と無事に合流。
「なんで登ってこないの〜!?
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3571.gif)
「スミマセン、根性無くて
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
一緒に下って道の駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/f5361689dbdb81b0d040883cb1b025b2.jpg?1721767302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/f5361689dbdb81b0d040883cb1b025b2.jpg?1721767302)
夏空の青と芙蓉のピンク、陽射しの強さの中にも爽やかさを感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/be/3372b0696a86167bd9d164a942461d82.jpg?1722112832)
道の駅でトマトバターチキンカレー。
水を使わず野菜の水分で煮込んだカレー、チキンがホロホロ。
美味しゅうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/decbbe07aa86491284f0dbe4e8687d4b.jpg?1721767303)
トマトソフトクリーム。
めっちゃトマト
ちょっと青臭いけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
美味しゅうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1d/5d2f39ea99f2ad371f5b26b2b8bb45a6.jpg?1721767304)
撤収しようと車に戻ると駐車場の植え込みにゴミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
さっきここに止まっていた中高年夫婦だろう。
なんでこんなとこに捨てるのか?トイレに行きながらゴミ箱に置いてくればいいじゃないか!
こんな奴らが多いから観光客、他所者は嫌われるのだ。
こんな事する奴らはケチ臭いから地元に大した金も落とさない。
人の意識を変えるのほ難しい。
悲しいことばかりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/aa17b0c1e0a17532f236dba10fb8ca61.jpg?1721767305)
温泉は『花咲の湯』へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/aa17b0c1e0a17532f236dba10fb8ca61.jpg?1721767305)
温泉は『花咲の湯』へ。
団体さん到着前で急いで入浴。
ロビーに飾ってある小暮真望さんの版画。
山の四季を描いた柔らかな色彩が大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/99/5362c91cacba404afee8b1d74cb2d9cc.jpg?1721767304)
暑さを忘れる作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/5450e501417d1347bc245b2097871201.jpg?1721767304)
帰りながらいつもの農協で野菜を購入。
帰って洗いながら冷蔵庫へ仕舞う。
ん…
小松菜にカタツムリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/02/ffc0bae6080b8d2c373f934594d8fee5.jpg?1721767305)
庭の紫陽花の葉っぱに放してあげたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e3/76be0315de582ec0962722682b79a29c.jpg?1721767305)
北部の涼しい畑で育ったカタツムリくんに灼熱の南部が耐えられるのか?
ゴメンネ。