2つある一番のもうひとつ…
川場村道の駅から少し奥に入った中野の集落、小川に沿って植えられた枝垂れ桜の並木。
何年前かな?ロードバイクでのんびりと「この道どこに続いているのかな〜?」そんな感じで出会った見事な枝垂れ桜。
ガイドブックやネットじゃなく偶然に自分で見つけた。
思い入れの強さはこれがホントの一番かな
例年ならゴールデンウィークくらいが見頃なんだが、例外なくこちらも早くピークを迎えていた。
良かった間に合って。
今年も見にこれたね
雨が降り出しそうなので車で来た。
急いで撮影のみ。
集落には鯉のぼりも翻るが、今日は天気悪くて泳いでませんでした。
桜並木には幟が立てられています。
数百メートルの桜並木を過ぎ、右手の小高い丘に登る。
『ブルーベリーの丘』と名付けられていて東屋やベンチ、トイレが整備されている。
尾根道の小さなアップダウン。
良い景色だ。
ほっこりする山里の春。
雨雲が迫っている。
雨雲が迫っている。
湿っぽくなってきた空気、思いっきり深呼吸して丘を下る。
遠景は三峰山かな?
遠景は三峰山かな?
水辺に咲く花は綺麗だ。
ここの花筏は見事だろうな。
今年もこの桜を観れたことに感謝。
また来年、この桜並木に来れますように。
今年の桜パトロールもそろそろ終わりかな