gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

■国家を私物化する安倍政権の改憲を許すな。自民党案に潜む「罠」<小林節氏> ハーバー・ビジネス・オンライン 2019.11.24

2022-04-04 04:50:57 | 日記

 

■国家を私物化する安倍政権の改憲を許すな。自民党案に潜む「罠」<小林節氏>

ハーバー・ビジネス・オンライン 2019.11.24

https://hbol.jp/pc/207060/


~~~


・必要な自衛の措置なら何でもできる

 

── 憲法改正に向けた安倍政権の動きが活発になっています。

 

小林節氏(以下、小林): 
安倍総理は、憲法9条の1項、2項をそのままにして、憲法に自衛隊を明記するだけだと説明していますが、実は重大なことが隠されています。

昨年3月の自民党大会で決定された改憲の「条文イメージ(たたき台素案)」には、9条の2を加え、「前条の規定は必要な自衛の措置をとることを妨げず」と書かれているのです。

これまでの政府解釈、国会答弁は「必要・最小限の自衛」でした。

安倍政権の改憲案は、この「最小限」という考え方を否定しようとしているのです。

つまり、必要な自衛の措置ならば、何でもできるということです。

極端に言えば、自衛隊は地球の裏側にも行けるということです。

9条の1項、2項が残るから大丈夫だと考えてはいけません。

同レベルの法では新しい条文が優先されます。

9条の2を入れることで、現行の1項、2項は排除されるのです。

自民党は、単なるたたき台だと言っていますが、党大会で憲法改正推進本部長に一任され、総務会でも追認された文書です。それは党議決定なのです。

また、安倍総理は自衛隊を明記することによって、自衛隊に誇りを持たせると述べていますが、自衛隊を条文に書き込むこと自体が憲法になじみません。

憲法に明記されている国家機関は、国会(衆議院・参議院)、内閣、最高裁判所、会計検査院だけです。

それ以外の国家機関は法律によって規定されています。

自衛隊を管理する防衛省も明記されていないのに、自衛隊だけを明記するのは不合理です。

 


── 改憲4項目には緊急事態条項も入っています。

 

小林:
非常時には首相に、行政権に加えて立法権、財政権、自治体への命令権を与え、国民には命令に従う義務を課すものです。実際の災害時に必要のない異常な首相独裁体制です。

 


・逆立ちした自民党の憲法観

 

── 安倍政権の改憲案は危険ですが、自民党の憲法観自体に大きな問題があります。

 

小林:
本来、憲法は主権者である国民が権力者を縛るものです。

国家が個人の基本的人権を侵害することがないように制限するルールが、近代立憲主義における憲法なのです。

ところが、自民党の憲法観は逆立ちしたものです。

自民党議員と憲法論議をしていて驚かされることは、「権力を規制する『制限規範』としての憲法もあるが、権力に授権する『授権規範』としての憲法もあり、私は後者を採る」などと公言する者が多いことです。

現行憲法は、「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」(99条)と規定していますが、2012年に自民党が出した憲法改正草案は、この規定を尊重義務と擁護義務に分け、「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」、「国会議員、国務大臣、裁判官その他の公務員は、この憲法を擁護する義務を負う」と定めているのです。

つまり、下々の国民がきちんと憲法を尊重しているかどうかを、憲法の擁護者である権力者が監視しなければならないという発想なのです。

また、現行憲法は「すべて国民は、個人として尊重される」(13条)と定めていますが、自民党の草案は「個人」を「人」に書き換えてしまいました。

人間はそれぞれ異なるDNAを持っているので、それぞれ個性があり、異なる好き嫌いを持っています。

だから、意見が異なるのは当然です。

お互いの違いや個性を最大限尊重し合うことが、人権が保障された社会です。

自民党の草案は「個性を持った個人の尊重」という原則を切り捨てようとするものです。

全体主義指向なのです。

 


・憲法を破壊し続ける安倍政権

 

── 7年に及ぶ安倍政権で、すでに憲法の理念が踏みにじられてきました。

 

小林:
安倍総理は当初、憲法96条を改正して改憲発議要件を緩和しようとしました。

法の支配を無視した「裏口入学」です。

その後、96条改正を引っ込めたと思ったら、今度は解釈改憲によって、集団的自衛権行使を容認する安保法制を強行しました。

これは明らかに憲法9条違反です。

2014年に施行された特定秘密保護法は、世界でも稀に見る悪法です。

政府が秘密と決めたものは、それが何であるかも説明せず、永遠に秘密として闇に葬ることができるのです。

政府が何をしたかを、主権者国民がわからなくするものであり、国民の知る権利に対する侵害で国民主権に対する反逆です。

安倍政権はまた、メディアに対して圧力をかけてきました。

総務大臣が「公平性」を欠く放送を繰り返した放送局の電波停止に言及したこともありました。

「使ってはいけない論客」リストが流され、そこに私の名前も載っていたそうです。

メディアが萎縮するのは当然です。

いまや、ほとんどの地上波が政権批判をできなくなっています。

安倍政権は政権におもねる御用メディアを育て、敵対するメディアを潰してきたのです。

表現の自由、報道の自由、国民の知る権利が著しく脅かされているということです。

安倍政権はまた、「働き方改革」と称して高度プロフェッショナル制度などを導入しましたが、実質的には「残業代ゼロ制度」であり、勤労の権利を侵害するものです。

2017年には、安倍総理は野党による臨時国会召集要求を3カ月も拒みました。

そして召集に応じるや、審議をせずに冒頭で解散してしまいました。

これも、「いずれかの議院の総議員の4分の1以上の要求があれば内閣は(臨時国会)の召集を決定しなければならない」と明記した憲法53条に反する暴挙です。

2016年に導入されたマイナンバー制度は、国民のプライバシーを国が管理するものであり、憲法13条のプライバシー権を侵害するものです。

 


・専守防衛の能力を高めよ

 

── 参議院では、憲法改正の発議に必要な3分の2に足りていません。

 

小林:
決して安心してはいけません。

自民党が、改憲派の野党議員を一本釣りすることなど容易なことです。

自民党は、世論調査を頻繁にやっており、国民投票に踏み切るタイミングをうかがっています。

いま、国際情勢が悪化する中で、改憲賛成がじわじわ増えています。

安倍政権は北方領土交渉で成果を上げることができませんでしたが、ロシアによる四島不法占拠に反発している国民も少なくありません。

また、尖閣諸島などでの中国の行動に対する国民の警戒感も高まりつつあります。

さらに、北朝鮮がミサイルを発射し、韓国との関係もこじれています。

こうした厳しい国際情勢の中で、「日本に軍隊がなく、国防の意思をきちんと示さないから、外国から舐められているんだ」と考える人が増えています。

国際情勢が厳しくなる中で、左派の平和主義が説得力を持ちにくくなってきているのも確かです。

安倍政権による改憲を阻止するためには、専守防衛によってわが国の安全保障を維持できることを明確に示すことが重要です。

わが国には、世界有数の経済力と技術力があります。

その力によって、9条の範囲内で「専守防衛」の能力を高めることができます。

「万が一にも日本に手を出せば、致命傷を負う」と他国が考えるように、日本は専守防衛に集中すべきです。

その上で、わが国は海外では軍事力の不行使に徹し、対立する諸国間の仲裁と人道復興支援に邁進すべきです。

安倍政権による改憲を批判する人の中には、非武装中立を信奉し、自衛隊廃止を説く人もいます。

しかし、いまはその議論をしているときではありません。

まず、安倍政権の改憲を阻止し、それからその議論をすればいい話です。

国際情勢の悪化に伴って、改憲賛成がさらに増えてくる可能性もあります。

賛成が過半数を超え、その状態が続くと判断すれば、国民投票に自信を持って、安倍政権は一気に動くでしょう。

決して油断はできません。(聞き手・構成 坪内隆彦)


・小林節(こばやしせつ) 
法学博士、弁護士。米ハーバード大法科大学院のロ客員研究員などを経て慶大教授。現在は名誉教授。安保関連法制の国会審議の際、衆院憲法調査査会で「集団的自衛権の行使は違憲」と発言し、その後の国民的な反対運動の象徴的存在。


~~~
国家を私物化する安倍政権の改憲を許すな。自民党案に潜む「罠」<小林節氏>
ハーバー・ビジネス・オンライン 2019.11.24
https://hbol.jp/pc/207060/


■瀬戸内寂聴が安倍支持ネトウヨの攻撃にも怯まずさらに激烈批判!「安倍首相は世界の恥」「悪名が歴史に残る」 exciteニュース 2015年7月22日

2022-04-04 04:50:39 | 日記


■瀬戸内寂聴が安倍支持ネトウヨの攻撃にも怯まずさらに激烈批判!「安倍首相は世界の恥」「悪名が歴史に残る」

exciteニュース 2015年7月22日

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1312/


~~~


安保法制が衆院で強行採決されたが、それでもなおこの"戦争法案"に反対する声は日に日に高まっている。


だが一方で、戦争反対、集団的自衛権反対を表明する著名人たちへの誹謗中傷やバッシングが巻き起こるという卑劣な事態も同時に起こっている。

先日もタレントSHELLYがツイッターで強行採決について疑問をつぶやき大炎上した。


また胆のうがんなどを患い満身創痍の体調ながら度々デモや集会に参加している作家の瀬戸内寂聴も、「ババアは死ね!」「戦争反対というなら中国に言え!」などと批判を浴びせられた。

挙げ句は「不倫していたくせに」「金をもらって集会に出ている」という聞くに堪えない誹謗中傷さえ飛び出す始末。


しかし瀬戸内がこんなことで怯むわけがない。

最近になってもますますその活動、舌鋒鋭く安倍政権と安保法案の大批判を展開している。


今週発売の「女性自身」(光文社)8月4日号では「美しい憲法を汚した安倍政権は世界の恥です」と題し、こう語った。


「安倍晋三首相と、与党議員たちが強行採決した安保法案は、日本国民を世界中で死なせ、家族を不幸にし、国まで滅ぼすものだと思います」


「これだけ国民に反対されていることを自覚しながら、"戦争法案"を押し通した安倍首相の神経は理解しがたいですね」


安保法制に反対する作家、有名人の中でも、ここまで強い調子で安倍首相を非難できる人間はそう多くないだろう。

そして、瀬戸内はこう言い切った。


「多くの国民が安保法案に反対したという事実、そして安倍首相と政府与党がどれだけ横暴なことをしたのかという事実は、歴史に刻まれます」


瀬戸内はこの「女性自身」のインタビューに答える少し前、7月10日にも京都の寂庵で定例説法を開いているが、ここでも「可愛い息子や孫が戦争に連れて行かれ、行けば殺さないと殺される。沢山殺せば褒められる」、それが戦争というものの実態だと訴え、そしてこう断言した。


「安倍首相がいかに悪い政治家だったか歴史に残る」


ネットでは、こうした発言について今も「単なる妄想」「なぜそこまで妄想できるのに中国が戦争始める妄想はしないのか不思議」という声が浴びせられているが、これは妄想ではない。


現在93歳の瀬戸内は青春期に戦争を体験している。

大学1年生の時に真珠湾攻撃があり、普通の国民のように、「東洋の平和を守るため」という言葉を信じ、大きな感激を覚えたという。


だが、その2年後、瀬戸内は結婚して北京に移り、そこで日本人が中国人を抑圧している様を目の当たりにし、戦争に疑問を感じ始めたのだ。

そして敗戦を迎え、苦労して日本に引き揚げてみると、故郷の徳島は焼け野原、母や祖父は亡くなっていた。


こういう体験が「戦争にはいい戦争も悪い戦争もない」という言葉につながっている。

瀬戸内は先の「女性自身」のインタビューでこんなことも語っている。


「(7月15日のデモで)必死に声を上げる彼らを見て、私が連想したのは、昭和18年10月に行われた神宮外苑競技場で行われた学徒動員出陣の壮行会です」


この壮行会は戦場に赴く2万5千人の学生と、5万人の女子学生らが集まり、「海行かば」を大合唱して見送ったというものだ。


デモを見ながら、その光景がオーバーラップするというのは、彼ら安保法制に反対する若者までが安倍首相の戦争政策に呑み込まれてしまうという恐怖をリアルに感じているからだろう。


この言葉を我々は真剣に受け止める必要がある。(伊勢崎馨)


~~~
瀬戸内寂聴が安倍支持ネトウヨの攻撃にも怯まずさらに激烈批判!「安倍首相は世界の恥」「悪名が歴史に残る」
exciteニュース 2015年7月22日
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1312/


■東京地検とは? ・特別捜査部 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022-04-04 04:50:08 | 日記

 


■東京地検とは?

・特別捜査部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E9%83%A8


~~~


特別捜査部(とくべつそうさぶ)とは、日本の検察庁の一部門。

東京・大阪・名古屋の各地方検察庁に設置されている。

特捜部(とくそうぶ)・特捜(とくそう)と略されることが多い。

 


【概説】

 

隠退蔵物資事件を契機にGHQ主導で設立された「隠匿退蔵物資事件捜査部」が前身。


独自の捜査権限を有している検察庁の中でも、大規模事件など、集中的に捜査を行う必要がある案件に取り組む機関として存在している。

検事(副検事)のほかに検察事務官により構成されている。


政治家汚職、大型脱税、経済事件を独自に捜査する。

一般的な刑事事件は警察による捜査および被疑者の逮捕が行われるが、この類の事件では最初から特捜部が捜査・摘発する場合が多い。


ただし、経済犯罪のうち独占禁止法違反の罪については、公正取引委員会に専属告発権限がある。

特捜部長は他の部長よりもランクが上で、地方検察庁ではナンバー1の検事正、ナンバー2の次席検事に次ぐ三席的存在とされる。


1947年に発生した旧日本軍と政界、財界の汚職事件を契機に東京地検特捜部が発足したのが最初。

1957年に大阪地検特捜部が発足し、東京・大阪の2特捜部態勢が続いていたが、1996年に名古屋地方検察庁にも特捜部が置かれ全国で3特捜部の態勢となっている。


また汚職の摘発については、入札談合等関与行為防止法(2002年)や不正競争防止法(2004年改正)、公益通報者保護法(2006年)、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(2008年)などの法制も整備されてきている。


なお、3地検以外の一部の地方検察庁には、特捜部と公安部の機能を兼ねた特別刑事部(特刑部)が、旧公安部を改編して設置されている。

特刑部は公安検察のテリトリーとなっている。

 


【歴史】

 

1947年(昭和22年):隠退蔵物資事件を契機に、東京地方検察庁で特捜部の前身「隠匿退蔵物資事件捜査部」、通称「隠退蔵事件捜査部」が発足。


1949年(昭和24年):隠匿退事件捜査部、特別捜査部に改称。


1957年(昭和32年):大阪地方検察庁に特別捜査部が発足。


1996年(平成 8年):名古屋地方検察庁に特別捜査部が発足。

 

 

【東京地方検察庁特別捜査部】

 

通称「東京地検特捜部」。


かつては中央合同庁舎第6号館A棟(東京高等検察庁、最高検察庁も入居しているので、B棟と共に通称「検察合同庁舎」)に入居していたが、現在は千代田区九段南の九段合同庁舎内にある東京地方検察庁九段庁舎に移転している。


東京地検特捜部は政治家汚職、脱税、経済事件などを独自に捜査し、大物政治家の立件・有罪などの結果を出していることから、「日本最強の捜査機関」とも呼ばれている。


以前は中央合同庁舎6号館A棟の8階にあったことから「8階が動いていると言われると永田町に戦慄が走る」と評された。


政治家の案件ではロッキード事件以降の捜査で完全無罪確定判決が出たことがない(一審無罪でも、控訴審有罪・上告棄却)ため、「不敗神話」といわれることがある。


一方、東京地検特捜部に批判的な立場からは、東京地検特捜部が連合国軍による占領下で、旧日本軍が貯蔵していた隠退蔵物資を摘発してGHQの管理下に置くことを目的に設置された「隠匿退蔵物資事件捜査部」としてスタートした経緯や特捜部エリートに駐米大使館の一等書記官経験者が多いことから、「アメリカの影響を受けている」とする見方がある。


また、捜査対象が歴史的に木曜クラブの流れを汲む平成研究会系列(田中派―竹下(登)派―小渕派―橋本派―津島派―額賀派―竹下(亘)派―茂木派)の政治家に集中する一方で、党風刷新連盟を興りとする清和政策研究会系列(福田派―安倍(晋太郎)派―森派―町村派―細田派―安倍(晋三)派)の政治家は多くが免れていることから、「捜査対象が偏っているのではないか?」という主張がある。


~~~
特別捜査部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8D%9C%E6%9F%BB%E9%83%A8