夜遅く、息子くん、勤め先から何やら頂いてきたようで、大きなビニール袋を肩にかけ帰ってきました。
(画像をクリックすると、大きい画面になります。また記事に戻るときは矢印キー(←)で戻ってください)
ギョ、ギョ、(魚、魚)! どど~ん!
釣ったばかりの秋ザケ(卵入り)だそうです。
【はらこめし】が作れる材料ですが、私、生秋ザケは さばいたことない…、アジやサバなら さばいたことがあるけど…。
はらこめしすら作ったことがない私ですので、それだけでハードルが高いのに、さらに高いハードルを越えねばならない…。
夜10時を過ぎていましたが、新鮮なうちになんとかしなくちゃと、生鮭のさばき方のPCの動画を参考に、息子くんと二人で こーかな?、あーかな?と 格闘の末、三枚おろしと生スジコの取り出しが出来ました。
さぁ~て、今度は生スジコをイクラの状態にしなくてはいけません。こちらも動画でお勉強後、無事にポロポロにほぐれました。
卵はキラキラ美しく光っていて、まるで宝石のようです。
昆布だし、醤油、酒、みりん(3対3対1対0.5)の漬け汁を入れ、イクラの醤油漬けを作りました。
でも、どこかイクラっぽくないので心配でしたが、12時を過ぎてしまいましたので、もう寝ることにしました。
そして、翌日……。 イクラはお店で売っているようなイクラになりました ホッ。
一晩置くとふっくらするんですね。
こちらは作りたてのしょうゆ漬け。プリプリ感が少ないような気がしました。
一晩寝かせたら、プリプリになりました。
はらこめし作りに挑戦
あらかじめ調味料で煮たシャケの汁をご飯に混ぜて、炊きます。
鮭の皮は少し塩を振って、トースターでこんがり焼いて、盛り付け後にトッピングしてみました。
初めて作ったはらこ飯、とってもおいしくできました(自画自賛)。 このような贅沢なものを頂き、ありがとうございました