来場者数は45万人を突破し
日本最大級の花の祭典となった「山口ゆめ花博」。
あれこれ所属している関係で
開催期間中は何度も足を運びましたが
お花好きはもちろん、普段、花緑に興味のない方でも楽しめる
素晴らしいイベントだったなあ~なんて思います。
職場でもブースを出しましたが
みんなで協力して、本当に良いものが出せました。
良い思い出になりましたわ~(しみじみ ´Д`)
それでもって、自宅の庭では、まだ花博が続いているわけです。
「プチ・ロゼ」
県オリジナルユリのプチシリーズですが
10月に花博のプレゼント企画で花つきポット苗を戴いて
少し休んで、今またこのように咲いています ^-^。
わずか半年でまた咲いていることになります。
すんごいパワフルなユリだな、うん。
球根もかなり増えていて、しかも増えた球根からも花が咲きそう。
プチシリーズのすごいところは
やはり「育てやすさ」です。
ウイルスにはもちろん感染しているでしょうけど
症状が全くといっていいほど出ません。
あのカノコユリ以上に丈夫かもしれない。
県のオリジナルだからって、ひいきしているわけではありませんよ(笑)。
おそらく鉢物での流通は少ないと思いますが
これは超オススメのシリーズですわ。
「信州花フェスタ2019」は今週いっぱいなのですね、、
残念ながら行くことができませんでした (;´Д`)
ガーデンネックレス横浜には行きましたが
横浜の花博はすごい規模でしたね~。
次の開催地は広島市だそうです。