今日は久しぶりの休日で、祝島に渡る予定でしたが
天気予報が微妙でまたしても延期 (;´Д`);
晴、曇、雨・・局によってマチマチなんだもの(汗)。
でも結果的には延期しておいてよかったです。
すさまじい豪雨の一日となりまたからねえ・・
この雨では外にも出られないので
自宅でぐだぐだしておりました。
勿体ない一日でしたが
まあ、たまには身体を休めることも必要だな、うん ^-^;
ちゅうか、今年の梅雨は異常だなあ。
ずーっと雨が続いているのって記憶にないもんなあ。。
職場の竹林に相変わらずアカダマキヌガサタケが出続けております。
まだ卵が残っているから、もう少し楽しめるだろうなあと思います。
卵は竹の落ち葉に隠れて確認し難いので踏まないように
よろしくお願いいたします~。
キヌガサタケやウスキキヌガサタケのグレバは糞臭だけど
アカダマキヌガサタケは熟成した果実みたいな匂いで臭くはありません。
私的には赤ワインのような香りに感じる ^-^;
虫目線(笑)。
スカートは夕方にはポロっと落下してしまいます。
朝イチだとまだ開ききっていないので
オススメは11時~12時かな~。
お弁当持参でぜひご来園下さい♪
濃色花の「青菱紅蓮」
虫の誘因力がすごい。
「昭君願影」
青菱紅蓮よりもさらに濃色の「希望」
遠目からは紅色に見えるほどです。
花の中央は白く抜けて美しい ^-^。
今日の豪雨で折れていないとよいのだけど・・