うっTと植物たち。

ガガ様の季節

大谷選手は異次元の活躍ですね ^-^。

日々の楽しみのひとつになっています。

それなのに、ウチの相方ときたら・・

 

「ねえ、どうやってバット2本持つの?」

だからなあ(汗)。

 

あのねえ (;´Д`);

二刀流の意味が違うのだけど・・

それ、武蔵かゾロくらいしか無理だし。

しかも、2本持つメリットが見当たらないからね。

ドコカニイッテ、ハヲミガイテ、ヤキュウヲミヨウ(謎)。

 

ペリプロカ・グラエカ

園芸相談にて、来園者様が持参の植物。

「この植物の名前を教えて!」と。

入手先は謎ですが、花を見たのは植物園の展示以来です。

かなりレアですので写真を撮らせていただきました ^-^;

自宅のクサナギオゴケ(緑花)

先日、秋吉台で出会った、フナバラソウ。

数は多くはありません(絶滅危惧種)

 

キョウチクトウ科(旧ガガイモ科)の花が

いろいろ咲き始める季節となりましたが

自粛中ゆえに、花探訪は県内であっても

どうどうと出来ないからなあ。

 

職場圃場の未使用ハウスの骨組みに

たくさんぶら下がっていたこの物体は

ガガイモのタネカラ ^-^;

ガガイモ

今まで、ま~ったく気が付きませんでした。

ガガイモは花色にバリエーションがありますので

それが楽しみなのよね。

コメント一覧

うっT
ベルママさん、こんばんは ^ー^。
ベルママさん、こんばんは ^―^。

暗いニュースばかりだし
自粛もいつまで続くのかわからないし (;´Д`);
本当に嬉しい話題ですよね♪
私の住む地域も聖火リレーが中止になっています。
オリンピックまでに果たしてコロナがおさまてくれるかな、、

旧ガガイモ科(現キョウチクトウ科)の野草は
ヒトデみたいでグロテスクな花が多いですが
クサナギオゴケは小花ですから可愛らしいですね♪
ベルママ
こんにちは~♪
大谷選手、凄いですね~。
コロナで気分が落ち込んでいる世の中、明るいニュースで元気が出ますね。

家もクサナギオゴケが咲き出しました。
今年二年目で、去年よりつるが伸びてお花も沢山咲きました。
ペリプロカ・グラエカのお花に似てるし、フナバラソウのお花にも似てます。
つるを丸めてありますが、お洒落です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事