初山行は福岡県北東部、添田町と赤村の境界のお山
岩石山に登ってきました。
ここは何十回と通り過ぎているのに
登るのは今回が初 ^-^;
だって、ここまで来たら英彦山になるじゃん(笑)。
でもね、いきなり登った感想を書いてしまうと
「むちゃ面白い山!」でした。
たくさんのルートがあって、今回は中央ルートをチョイスしましたけど
次回は花のありそうな時期に滝ルートを歩いてみたいな。
添田公園Pに駐車していざ出発
添田ジョイ(何のお店?)横の細道から登山道へ
いきなり分かれ道
どっち行こうか悩んだな~ (;´Д`);
乾燥しがちな花崗岩のいわゆる痩せ山
山口県の低山を歩いてる感覚です。
樹種もほぼ共通していますが
ネズミサシはうんと少なくて
ソヨゴがうんと多かった。
ヒメヤシャブシ、アカマツも多。
そしてとにかくヒノキバヤドリギが目に留まりました ^-^;
ヒノキバヤドリギ
麓に看板によるとマツグミも自生しているみたいでした。
見つからなかったけど、確かにありそうな雰囲気。
山頂(454m)
1時間ほどで楽々登れます。
岩石山の名の通り、奇岩、巨岩の群れ
岩石城の遺構も見られます。
平清盛によって築かれたお城です。
植物は岩山定番のヒトツバや
注目種としてはマメヅタランも(採取厳禁)
国見岩から赤村を眺める
それでね!どうして岩石山に登ろうと思ったかというと・・
長くなってしまったので続きは明日にしよう
引っ張るな~ ^-^;
ちなみに。
シイカシ林下にウスキキヌガサタケも発生するそうです ( ゚Д゚);
これはますます季節を変えて登ってみないといけないな、うん。
↓2年前に福岡県の別のお山で撮ったウスキキヌガサタケ
何度でも見たいですからね~。