うっTと植物たち。

梅雨を喜ぶアジサイ

今日は観光関係の打ち合わせで久しぶりに巌流島に渡りました。

自分の記憶が確かならば、元TOKIOの松岡さんに

傘をさして歩いたとき以来だなあ、、

当時の所属が観光課でしたから

そのような機会もありました ^-^;

今となっては良い思い出であります。

 

下関にアツい人はたくさんいますが

門司にもアツい人がたくさんいて

熱量がすごいです。

そんなみなさんの力で観光が面白くなっていくのだな~と実感。

控え目な私は「それではいけないヨ」って思いました。

仕事のジャンルは違いますけどね。

 

梅雨の晴れ間は強烈に蒸し暑い・・

湿気で溺れそうです (;´Д`);

そんな中、元気に咲いているのがアジサイです♪

職場(白野江植物公園)といえば桜と紅葉の名所ですが

アジサイの品種数も相当多いんですよ。

ヤマアジサイ系が充実しているし、最新品種も大株で見られます。

 

ピンクのアナベル2

 

ピンク系アナベルの最新花

ピンク系もここまで大輪になったのね。

 

まだ咲き始めですが、私個人的にもっとも好きな品種が

フェアリーアイです ^-^。

まんまるの装飾花が可愛らしいですね♪

フラワーブーケみたいになります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物公園の花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事