うっTと植物たち。

久しぶりのケービング

本当に久しぶりのケービングです。
もう、何年ぶりだろう。。
勿論、観光洞ではありませんから、事前に届け出をして
入洞許可を頂かなければなりません。
それでは出発。



写真の人物は私の山の師匠です。
洞窟は熟練者と入らないと、二度と出て来られません(汗)。
洞内はいくつも枝道があって、迷路のように入り組んでいます・・
振り返ると、どちらから来たのかすら分からなくなるでしょう。



沢を登り、洞窟の入り口を目指します。
めちゃ冷たい(寒)。



いくつもの小さな滝を越えて行く。
冷たさになれてくると、水しぶきも心地よくなります(笑)。





洞窟の入り口です。

「不動洞」



入り口からすでに足が届きません ^-^;
かなり深いです。
岩にしがみつきながら進みます。
前からビュービュー冷気が吹き付けるし、けっこうコワイですよ。

この先はほとんど写真ありません(汗)。
明かりがなければ、目が慣れることはありません。
光が届かない漆黒の闇です。
なので、フラッシュをたいても光不足なんですね;

不動洞は割と立てます。
他の洞窟はまともに立てるような場所は少ないので ^-^;



このようなマーカーを置きながら進みます。
振り返って、枝道を確認したり、鍾乳石の形を覚えたりしておくことも大切。

キャップライトの明かりで唯一、まともに撮れた一枚。





地底湖。
真っ黒の写真を画像ソフトでおもいっきり明るくしてみました(笑)。
この地底湖はどこまでつながっているか、まだ分かっていないようです。
探検チームもこの先は行けてないみたい。



無事、出てきました。
何年も前に入った時と、内部の様子が全く変わっていましたよ。
落盤などあってルートが変わるんです。
トルネコのダンジョンみたいでしょ~。

来週も入ります ^-^。



「コオニユリ」
鮮やかなオレンジ色なので、すぐにみつけることができます。
ムカゴがついていないので、コオニユリね。

まだ早いだろうな~と思っていたのだけど
咲いててくれました「ノヒメユリ」



とってもチャーミングなユリです♪
最も小さな花を咲かせるユリで、5㎝くらいかな。
平尾台では、よくみられます。
平尾台も秋吉台も国内屈指の石灰岩台地ですが
秋吉台は観光に力を入れ
平尾台は自然保護に力を入れた
なんて言われるとおり、野草の種数としてはどうか分からないけど
平尾台のほうが明らかに、たくさんの野草を観察することができます。
観察しているだけで、レンジャーがやってくるくらい
(かなりオーバーな話ですが;)



「カセンソウ」



「シシウド」

来週も晴れてくれることを期待しています ^-^。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「平尾台の花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事