本日9月9日は五節句のひとつ「重陽の節句(菊の節句)」です ^-^。
菊酒を飲んだり、栗ご飯や秋ナスなどを食べたりして
無病息災を願います。
だからだったのかな
今日、職場の同僚が栗ご飯持参してきてて
お福分けしてくれたのね。
季節の味がして美味しかったなあ~。
これで厳し過ぎる残暑も乗り切れそうだ(!?)
なお、クリはクマの大好物でもあります。
確かに生で食ってもけっこう美味しいんだもんなあ。
県内ではクマの目撃情報が年々増加傾向ですが
今年の目撃件数は異常のようで
過去最高だった去年の倍のペースみたい ( ゚Д゚);
今日も岩国市で男性が襲われて大けがをしたニュースが流れていたけど
これは他人事ではありません。
クマに遭遇する可能性は確実に高まっています。
明日はガチの生息地に入るから気を付けないと・・
クリといえば、こういうイメージですよね。
下のイガグリは美祢市の雑木林内の木。
まさにイガグリ頭みたいな棘の短いタイプ。
栽培品種が逃げ出して来たものかな?
それでね!
平尾台(福岡県北九州市)のクリが面白いんです。
平尾台のヤマグリ、たくさん生えています。
このサイズで成熟しているんですよね ^-^;
きっと特殊環境の影響で矮化しているのだろうと思うのですが
(山焼きの影響も?)
とにかく、どのヤマグリもこぢんまり。
大きい株でも腰丈くらいしかありません ^-^;
このサイズで花を咲かせ
そして、たくさんの実をつける姿が面白くて(笑)。
国定公園につき採取は厳禁ですが
例えばタネとりして、別の場所で播いてみたら
ちゃんと大きな木に生長するかな?
そうしたら、矮化の原因が環境のなせる業ってことが証明されるな~、うん。