今週に入ってからは、ミツバツツジの紫色に変わりつつあります。
県内の山はそれほどミツバツツジが多く自生しています ^-^。
ミツバツツジとは、数あるミツバツツジ類の総称であり
こちらで最も普通にみられるのは「コバノミツバツツジ」です。
おそらく県内では最も株の密度が高いであろう「江汐公園」へ。
5万株ものコバノミツバツツジが咲き誇ります♪
お~咲いている♪
平戸や久留米はまだのよう。
今年は桜の開花が記録的な遅れとなりましたが
ツツジ類もやはり、かなり遅れています(汗)。
広い園内をのんびり周りたいところでしたが・・
ああ・・もっと時間欲しいよ。
全体的には5分咲きといったところ。
来週くらいが良いかもしれませんね~。
花色は紫色(私には紫色にみえる)ですが
薄い色、濃い色、桃色などの変異があります ^-^。
桃色花。
薄桃色。
遠目から水色っぽくみえた花。
細い枝の先に花をつけるので
花が宙に浮かんでいるようにみえます。
花色、姿ともに清々しさを感じさせるツツジです♪
高くなった木の花はこうやって観賞するといいんだ!
でも写真は撮れないと思うんだ。
最新の画像もっと見る
最近の「ツツジ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(311)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(49)
- 秋吉台の花(77)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(14)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(131)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(216)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(39)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(15)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(48)
- 山行・野外活動(141)
- 庭(84)
- シダ(22)
- きのこ(82)
- 変形菌(9)
- 生物(98)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事