林立するモミの巨木。
西中国山地の秘境4か所で冬虫夏草の観察をしてきました ^-^。
道幅は狭く・・といいますか、草や木の枝にばしばし当たりながらの道のりです。
ヒキガエルだゲコ。
マムシも出没!
気をつけなければ。。
もみのき森林公園で観察できた虫草たち。
宿主はアワフキムシ。
アワフキムシタケです ^-^。
これもアワフキムシタケだけど・・
こんな巨大な宿主は初めてみたよ(驚)。
ハチタケ
宿主は小型のハチ。
いつの日か、オオスズメバチのハチタケを観察することができたらいいなあ。。
これはよく分からなかったけど、コナサナギタケであろうということ。
虫の種類も分からなかったのだけど、これから成虫になろうかという時にね。
ちなみに、どうやって胞子が虫に入るのか、未だ解明されておりません。。
本日、一番のレア種
ヌンチャクイラガタケ
近年、名前がついたばかりの種類で、個体数は非常に少ないのだとか。
イラガの仲間の堅いタマゴから発生している。
細見谷渓畔林
ツキノワグマ出没注意!
何??
この度は20種ほどの虫草を観察することができました ^-^。
宝石のように輝く虫草も発見したので、それは次のブログにでも(ひっぱるな~;)
最新の画像もっと見る
最近の「きのこ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(311)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(49)
- 秋吉台の花(77)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(14)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(131)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(216)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(39)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(15)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(48)
- 山行・野外活動(141)
- 庭(84)
- シダ(22)
- きのこ(82)
- 変形菌(9)
- 生物(98)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事