今年度の菌活(きのこ探し)始まっています ^-^;
本格的なシーズンは7月~ですが
早い種類は5月頃から出始めますからね。
キノコは植物ではありませんが(むしろ動物寄り)
夏は園芸よりも「菌活」であります(笑)。
本日は「ホタルの里ミュージアム」様主催観察会
(冬虫夏草観察会)にスタッフとして参加。
虫草の説明を済ませ、フィールドへ。
今年は「タイワンアリタケ」の観察をしました ^-^。
一所懸命、探す参加者のみなさん。
観察会はPMで
AMはもちろん、私たちは虫草探し。
分かり難いですが、円で囲った部分がきのこ。
「エゾハルゼミタケ」です。
県内で発生が確認されているのはここだけで
数も少ないので、観察するだけ。
宿主はセミの幼虫です。
この日はタイワンアリタケが無数にあり
その他はエゾハルゼミタケが4つ。
それにハナサナギタケ(普通種)。
まる一日探して、ひとつもみつからないことだってありますから
今日はまあ、良い一日でした ^-^。
実は最近、仕事帰りにほぼ毎日、沢に寄っています。
私も相当、頭の中菌に侵されている(笑)。
あまりに集中していたので・・
キレイに咲いているマタタビに
なかなか気がつきませんでした ^-^;
葉を白化させてアピールしているのにね。
最新の画像もっと見る
最近の「きのこ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(311)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(49)
- 秋吉台の花(77)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(14)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(131)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(216)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(39)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(15)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(48)
- 山行・野外活動(141)
- 庭(84)
- シダ(22)
- きのこ(82)
- 変形菌(9)
- 生物(98)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事