うっTと植物たち。

槍倒しの松

山の上の岩国城

 

錦帯橋

 

大名行列が他藩の城下を通るときは、槍を倒すのが礼儀!

なんですが、岩国藩はわずか6万石だったので

槍を倒して通過する藩はなかったそうです。

大藩が小藩の城下を通る時にはこんなことはよくあったみたい。

まあ、なめられていたわけですね ^-^;

 

そこで負けず嫌いの岩国藩の武士たちは考えた!

横枝のはった松を橋の頭に植えて

槍を倒さないと通過できないようにしたのであります!

一休さんもびっくりのアイデアじゃん(笑)。

 

槍倒し松

 

当時の松は残念ながらマツクイムシにやられて枯死してしまいましたが

オリジナル株由来のタネから発芽した子孫が後を継いでいます ^-^。

当時の松の枝は橋の頭上を覆い被さるほどだったといいます。

 

吉川のお殿様もニヤリだったに違いない ^-^;

 

 

話は変わりますが、今日、ようやく梅雨入りしました。

とはいえ、明日からまた晴れが続くようですが

そろそろ宣言しておかないとね(汗)。

いつまで経っても宣言できないもんね。

 

自宅のマツやその他針葉樹は暑いの苦手な種類ばかりなので

毎年夏越しでヒヤヒヤさせられます (;´Д`);

例温帯から亜寒帯にかけて分布すますのでね・・

 

マイヤートウヒ

タネまきから2年でこのサイズ(汗)。

伸びたのは1年でわずか1㎝、、

 

こちらはドラゴントウヒ

やはりタネまき2年生で、1年で1㎝、、

とにかく暑がるようで、去年の夏は瀕死の状態に陥りました。

なんとか回復してくれましたけど (;´Д`);

耐暑性はマイヤートウヒのほうがある感じ。

 

針葉樹って本当に生長が遅い種類が多いのです。

まあ人間とは時間の流れが違いますのでね。

彼らが立派な木になるころに、私は生きてはいないと思う(笑)。

その前に、今年の夏も無事に越せるかどうかですね ^-^;

 

シンパク盆栽は芽摘みを終えました(随時行います)

右が紀州真柏で、左が糸魚川真柏

ちまちま作業するのが好きな人は、盆栽面白いですよ \(^o^)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「名木探訪」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事