今年は例年に比べ、約1ヶ月開花が遅れましたが
結局、終わりは一緒なのね(汗)。
職場にある「西洋種」約80品種の中から
いくつかをUPします ^-^。
こじんまりした東洋種に比べ
西洋種の花は、とにかく巨大!
花の重みでもれなく下向きに(汗)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ef/ee1633d361b00c6ad9926c3a3d0264ba.jpg)
こんなの序の口 ^-^;
オーバーな話、ひとの顔ほどの花もありますよ。
そして、ひと品種、ひと品種、アクが強い(個性的)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f5/45016a015c918749d2866e83c6f62e3f.jpg)
もはや、葉がついていなければ椿とは思えませんよ。
好き嫌いは別として、よくここまで改良したものだと
感心させられますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/03b5b226559d8f09c669edf02150f59c.jpg)
東洋種「乙女」のようで、コロンとしたボール咲き。
で、花は大き目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/35/142c07cb68e3cd6cd8578190c31dfa0f.jpg)
エクストラバガンサ
むっっちゃくちゃ大きな花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/62/9c4c0a9b9692872ffd127ceee04e057a.jpg)
エレガンスシュープリーム
実物の花は手をパーしたくらいの大きさがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b4/9e7a7c82cf27e6dd8a7a0d61c3a189ee.jpg)
ベティーシェフィールドシュープリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1f/16654c8516018e40871dfe52505a855b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/78/33471b575912cfce51f0c3e5aa040bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/ffba1d7d3319031df0761dc05f681d30.jpg)
ハワイ
花弁の先がギザギザで、カーネーションのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c2/76054b00be57d5a22733156f196fd9b7.jpg)
コヒナー
西洋種としては数少ない小~中輪花。
でもしっかり個性体なんだよね。。
花弁がまん丸で、花形がキレイに整っています。
これは日本人受けする品種だと思います。
そんなこんなで、もう少し蕾が残っていますので
ご興味のある方はお越しください ^-^;