天気予報は曇りときどき雨。
下り坂とのことで、祝島での調査を延期。
しかし蓋を開けてみれば、まる1日まあまあの晴れで
勿体ないことをしました (;´Д`);
そもそも局によって予報が真逆なこともザラなので
どれを信用するかという話になるし
とりあえず雨雲レーダーを見て
自分で判断するのが一番確実なのかなって思った次第です。
それか、ゲタを投げてみるか・・だなあ。
再び「吉部の大岩郷(山口県宇部市)」に寄ってみる。
前回訪ねたのが9月7日ですが
10年くらい前に確認したシオガマギクが諦めきれず
日を改めたらもしかして!と期待していましたが
やはりもう、ここでは絶滅したのかもしれない。
県内のシオガマギクは激減していますよ (;´Д`);
原因は定かではないけど・・
矮化したイヌビワ
特殊環境ですから、木本とてなかなか大きくはなれません。
やはり矮化しているコマユミ
イケメンカズラこと、ビナンカズラもびっしり。
足を取られないように注意 ^-^;
なんじゃ(笑)。
相変わらず、マムシとスズメバチが多いです。
岩の上に立っていると、偵察隊がブーンと飛んでくる (;´Д`);
まだ気温が高いので、スズメバチの活動も活発なまま。
数も多く、今年は何匹はたき落としたことか分からない(汗)。
10年前と変わらず咲き続けているのが
ヤマジノホトトギスですね~♪
たくさん咲いています ^-^。
珍しい野草ではありませんが嬉しくなりますよね。
今日一番感動したのが ↓ のツルボ
写真では分かり難いですが、巨大です ( ゚Д゚);
50㎝はあったのではないかな。
今年はオニツルボの自生地を訪ねたいと思っているところですが
そのオニツルボを彷彿とさせる巨大なツルボでした。