このような細道がいくつもありました。
ワクワクしますよね、この先に何があるのだろうって ^-^;
五島列島(長崎県)といえば、ツバキでしょう。
大群生林が広がっています。
その数、なんと650万本!!
ツバキ油採取のための木を含めると900万本とも・・
島全体がツバキ!といっても言い過ぎではありません。
五島で発見された銘花中の銘花「玉之浦」
玉之浦は日本のみならず、世界で最も人気のあるツバキのひとつでしょう。
「五島椿優良母樹1号」の札がかけられていた株の花です。
どの辺りが優良なのかについては外見からは判断できませんが
おそらく油が沢山採れるとか、そのような樹なのでしょうね。
この島のヤブツバキはどれも葉が小さく
花形が整っていて、葉の色は深く光沢があり
非常に観賞価値の高い樹ばかり。
私の住む地域と同じく
今年は花の時期が大変遅れており
花数は例年に比べ、かなり少ないそうです。
昔ながらの方法で椿油の搾油。
大量の種子をつかっても、採れる油は極少量です。
採り方でも違うと思われますが種子10kg分集めたとしても
採れる油は2ℓほど。
以前、鉄腕ダッシュで椿油の搾油をやっていましたが
あれだけの量の油を採ろうと思えば
いかほどの種子を集めなきゃならないのだか・・(汗)。
古来より、油をすくい採るときはホタテ貝の貝殻を使うそうです。
ホタテ貝の形状が適しているらしい。
観光する余裕はありませんでしたが
ますますツバキスキーになったことは間違いありません(笑)。
最新の画像もっと見る
最近の「ツバキ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(311)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(49)
- 秋吉台の花(77)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(14)
- 長門峡の花(18)
- 野草(157)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(105)
- 木本(非園芸)(131)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(131)
- 草花(216)
- 球根(152)
- 多肉(62)
- サクラ(52)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(81)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(39)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(15)
- ヤサイ系(76)
- サトイモ科(48)
- 山行・野外活動(141)
- 庭(84)
- シダ(22)
- きのこ(82)
- 変形菌(9)
- 生物(98)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事