エンジェルストランペット(ブルグマンシア)
賑やかに咲いております ^-^。
観賞価値の高い植物が多いナス科だけれども
毒草もまた多いもので。
ブルグマンシアの葉を調理して食べたことよる
食中毒事件は年々増加傾向とのこと。
いったい何の野菜(!?)と間違うのだろう(謎)。
園芸で扱われる多くの植物は何かしらの毒を有しているだろうし
それだけで「植えてはいけない」ってなっちゃうと残念。
ブルグマンシアもそんな植物のひとつです。
もちろん、取扱いには注意しなければなりませんが。
夕方からは、甘い香りを放ちます♪
同じナス科でもあまり観賞価値はないマンドラゴラ。
そして、その果実。
熟するとフルーティーな香りで誘惑しますが
猛毒につき、我慢するしかありません(笑)。
もし命がもうひとつあったとしても、苦しむのは嫌だしなあ。。
明日は遠征を計画しているので
本日は抑え気味に庭の手入れ ^-^;
2月なのに、かなり雑草が目立ち始めました!
薄荷たちの芽出しも早い!
こう、植物たちが早く動き出しちゃうと焦るよ (;´Д`)