最近のジブンは変形菌に興味津々でありまして ^-^;
変形「菌」とはいってもカビやキノコの仲間ではありません。
かつては粘菌と呼ばれていた摩訶不思議な生き物です。
アメーバの形で動き回って、キノコみたいな子実体を形成します。
私はまだ探し始めたばかりの超ビギナーですので
初めてみる種類ばかりで一番楽しいときかもしれません ^-^;
今日は職場の森でジクホコリに出会えたので
写真を撮ってみました。
銀河系のジクホコリ
金属光沢が美しい♪
柄も真っ白でこれまた美しいです。
なお、変形菌の子実体はとても小さいので
見つけるのは大変難しいです(汗)。
小さなキノコ以上に難しいですよ (;´Д`);
その中でも、ジクホコリは見つけやすいほうかな~。
こんな感じ。
大きさはミリ単位だけど、群生しているから分かりやすい。
これを拡大すると!
こんな感じ ^-^。
成熟すると輝きだすみたい。
ツノホコリ
今年はいくつの変形菌に出会えるかな。
そしていつかは憧れのキララホコリを見てみたい!