
芯から冷え冷え
本日は冬の野山観察会を行いましたが もうね、べらぼうに寒かった (;´Д`); にも拘わらず、たくさんご参加下さっ...

夢の続き・・
朝のニュースで目が覚めました! 初任給40万円だとぉー!! それでも人材確保が難しい時代なのですね (;...

タネカラ
今日は休日ですが、今年の活動の重要な打ち合わせ。 半年分の予定が埋まりつつあり 今年も何だか慌ただしい一年になりそうな予感ですが これが自分の生きている証なんだってことで ...

タネカラ2
職場付近に連日イノシシが出没しています (;´Д`); 園内に入ってきたら大変なことになるので警戒中なんですよ。 ...

ガルビネアシリーズ
今は園芸関連の全国誌への執筆はしていませんが 地域の情報新聞社様のコラムなどに執筆を続けています。 ...

サザンカ満開で野鳥のレストランに
今週末に北九州市の市議会議員選挙があるみたい。 私は下関市民だから投票できないですが 挨拶に来られるので何となく 手を振ったり、握手したりしています ^-^; しかしま~な...

暖冬じゃね?
大寒ですが、温かい通り越して暑いくらい。 今日は仕事していたら汗がボタボタ落ちました (;´Д...

萩の里は美しいヤブツバキ
ツバキのシーズン到来であります \(^o^)/ ということで、今年も笠山通いの始まり(笑) 白毛紅に、萩小町に、深草の少将でしょ と...

ルート確認
笠山は目をつむっても一周できるくらい歩いていますが 植物観察をしながら山頂を踏んでどれくらい時間がかかるのか。 いつもやっている観察会は登山が目的ではないので 主催者が設定し...

楽しいな~
総理の施政方針演説 「楽しい日本を目指す」って そんなの小学生だって言わないよね(汗)。 食品からガソリンから、何から何まで物価高騰地獄で 庶民は生活が苦しいってときに謎発...
- 日記(319)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(54)
- 秋吉台の花(79)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(38)
- 英彦山の花(15)
- 長門峡の花(18)
- 野草(158)
- 帰化植物(16)
- 木本(園芸)(108)
- 木本(非園芸)(137)
- 巨樹探訪(52)
- 名木探訪(20)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(132)
- 草花(220)
- 球根(154)
- 多肉(62)
- サクラ(58)
- ツバキ・サザンカ(63)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(82)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(17)
- ヤサイ系(77)
- サトイモ科(51)
- 山行・野外活動(148)
- 庭(88)
- シダ(22)
- きのこ(84)
- 変形菌(10)
- 生物(105)
- サギちゃん(10)
- 展示会(152)
- 祝島(16)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)