北海道も春満開だ

まだ大きな家のかげや陽の当たらない川岸などに少々よごれた雪が残っている。「早く消えたいよ」と叫んでいるようだ。

この時期、思い出す短歌がある。次の歌だ。
 東風(こち)吹かば にほひをこせよ 梅の花
  主(あるじ)なしとて 春な忘れそ 

 平安の昔、都で学問で名高い菅原道真(みちざね)が、無実の罪を着せられて九州太宰府におくられた。その地で、かつて暮らしていた京のわが家の庭にまさに春の今梅が咲いているはずだ、これを思い出して詠んだ歌。
春風が吹いたら、わが家の梅の木よ、花の匂いを(京から太宰府まで)送っておくれ、梅の花よ。私(菅原道真)がいないからといって、春を忘れてはならないよ、と呼びかけている。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ウソかホントか? 戦争の動きが... »