てんぱっていきまっしょい。

国内旅行をこよなく愛する人間の日記です。でも最近は出かけてないよねぇ。(現在コメントは事前承認制にしています。)

9割判読か

2012年04月20日 | Weblog
通りすがりさんに教えていただいたリンクから、
9割判読いたしました。
民衆に捧げるバラードの歌詞はこちら
「ちがうんじゃね?」という方、訂正コメントくださいませ。
民衆に捧げるバラード(A)

民衆のタバコは しんせい
安くて本数が多い
洋モクでは 高すぎる
バットでは からすぎる
民衆のタバコ しんせい

民衆のお酒は 焼酎
安くてまわりが早い
スコッチでは 高すぎる
ビールでは 弱すぎる
民衆のお酒 焼酎

民衆のおかずは 納豆
カロリーが高くて安い
ステーキじゃ 手が出ない
梅干じゃ 気がめいる
民衆のおかず 納豆

民衆のクルマは 自転車
だれでも手軽に乗れる
電車では こみすぎる
タクシーでは もったいない
民衆のクルマ 自転車

民衆のあそびは パチンコ
手がるでおまけもあるよ
ゴルフなど がらじゃない
丁半は 御法度です
民衆のあそび パチンコ

民衆のレジャーは ヘルスセンター
お酒もおどりもあるよ
ホテルでは かたくるしい
芸者には 手が出ない
民衆のレジャー ヘルスセンター


民衆に捧げるバラード(B)
民衆の病気は 金欠病
なかなかなおりがおそい
カゼならば 寝てりゃいい
恋ならば 泣けばいい
民衆の病気 金欠病

民衆のすまいは アパート
せまいけと能率的よ
マンションは 高すぎる
庭つきは 夢の夢
民衆のすまい アパート

民衆のチリ紙は ○チリ紙(○は藁【ワラ】にみえます)
安くて枚数が多い
新聞紙じゃ かたすぎる
ティッシュでは もったいない
民衆のチリ紙 ○チリ紙

民衆のベットは ふとん
あばれてもおっこちません
よごれたら うらがえし
しめったら ほせばいい
民衆のベットは ふとん

民衆の読書は マンガ
なかなか教養がつくよ
小説には 絵が少ない
週刊誌じゃ 夢がない
民衆の読書は マンガ

民衆のうたは はやりうた
ジンジン心にしみる
なには節じゃ 古すぎる
クラシックじゃ かたすぎる
民衆のうた はやりうた

(B)はB面であります。
テレビでは、さわりだけ歌ったような気がしますが
女性コーラスがしょんぼりしたようなバージョンだったような
記憶が・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする