てんぱっていきまっしょい。

国内旅行をこよなく愛する人間の日記です。でも最近は出かけてないよねぇ。(現在コメントは事前承認制にしています。)

田舎暮らしとは、プロレスであることよ。

2021年10月19日 | Weblog

こんばんは、  でございます。

勘のいい方は、既にお気づきのことかと思いますが

オラの住んでいるところは、そこはかとなく田舎でございます。

最近こそ、朝雉のなく声が聞こえなくなったくらいです。

テレビでやってますよね。

「ぽつんとナントカ」とか「なんちゃら秘境人」とか

田舎暮らしにあこがれている方、いらっしゃるのでしょうか。

あそこまでとはいかないまでも、ですよ

田舎暮らしとは、プロレス。

なのでございますよ。

何がプロレスかって、物々交換の世界のことなのであります。

相手の技=農作物 を避けてはいけないのです。

相手の方は、お返しが欲しくてくださるわけではありません。

貴女の喜ぶ顔が見たくて、技=農作物 を繰り出す

のでございます。

その技を華麗に避けた瞬間、悪事千里を走るが如く

あの子は、会社勤めで街に行ってるもんだから、ツンツンしてカンジが悪いんだよ。

などと貴女の悪い評判は、ご近所を駆け抜けます。

相手の繰り出す技を、身体で受け止め

より凄い技を繰り出されたがテイで振舞うのが吉です。

できれば、後日

いやぁ、あの技は凄かったですね。

などと、相手の技を「後日」称えることができれば、パーフェクトです。

更に難易度を上げるなら、

いただいた〇〇で、作っちゃいました。

と、お惣菜を使い捨てのパックに入れて渡しましょう。

「使い捨て」ここ大事です。

次のターン(おかえしのおかえし)を断ち切ることができます。

 

なお、誰かの悪い話を聞かされても

決して同意したり乗っかってはいけません。

それは、技を避けられたレスラーが別の場所で

あの子も同じことを言ってた。

などと貴女の名前を出して言いふらされ、

タイマンのはずがバトルロイヤルに巻き込まれる可能性が

だからです。必ず

そんなこと初めて聞きました 

のテイで

そうなんですかぁ~

と明るく振舞ってください。

試合に参加していない限り、貴女は女優です。

我が家では、技=サツマイモ が現在数件から集まっています。

レンチンしてお弁当のサラダに入れたり

会社で淑女たちに消費のお手伝いをしていただいてます。

だって、捨てたら 試合放棄 ですからね。

それでは、ごきげんよう。   by 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日の午後買い出しに行っ... | トップ | 耽美は道連れ、世は情け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事