こんばんは、
でございます。
この日はくどいようですが会社の健康診断でした。
「法人健康診断B」というチケットが郵送されて
期間内にリストの一覧から都合の良い場所を
自分で予約し、検診を受けるというシステムです。
オラは
受診ついでだし、自分の用事で医療施設に
行けるようなことはないよね~と
オプションで乳がん・子宮がん検診をプラスしました。
予約は10:30ですが、問診表の記入などの受付に係る
行為を考えて10:10頃、現場に到着しました。
場所は、人間ドックや検診専門の会場を選択しましたので
もう、本当に流れるような状態で、待ちが殆どありません。
では、以下はその検査の流れと感想等を記入させていただきます。
受付
受付嬢から、問診表の記入を求められる。このとき必要なもの、会社の健康診断のチケット・保険証。記入後、受付に渡し食後の正確な時間を訊かれた。
名前を呼ばれる
受付前のソファーに掛けて、暫く待つと名前を呼ばれる。問診表と診察着を渡され、「更衣室で着替えて、問診表とロッカーの鍵を持って、この番号の部屋に行ってください。」
と言われる。
着替え
金属のついた肌着・厚手のストッキング・金属アクセサリーを外すように、張り紙がしてある。
ロッカーの鍵と問診表を持って、レッツゴー!
コップ族
お手洗いにてコップ族。出入り口付近に受け取り口があり、問診表と共に渡す。
「次の番号の部屋に行ってください。」
と言われる。
次はアイソトープ(レントゲン)なので、ちょっとだけ離れている。
レントゲン
小部屋が沢山、神戸の「占いの館」状態。
スタッフに問診表を渡してから、5分くらいで名前を呼ばれる。
次の部屋の番号を教えられ、問診表を持って歩く。
血圧・視力・身長体重
血圧:114/72(昔より高くなった。前は上下とも20下。
視力:右0.7 左0.6 次の免許書換恐怖。裸で自慢できるのはこれだけなのに。
身長:縮んだ。お湯で洗いすぎだか?このまま順調に縮めばミニモニに入れる。
体重:勿論、ダイエット開始時より減っているが、恐ろしくて書けない。
心電図
小学校以来。2度目。
「リラックスしてください」と言われた。
次の番号へ向かう。
採血
本当は、先に子宮がん検査だったのだが
「こちらのが空いているから」と先にまわされることになった。
止血バンドという、小型の腹巻のようなものを
腕に5分間巻いて止血。
子宮がん検診
綿棒にて診察部分の細胞を採取らしい。
1度目は痛すぎて、自分が動いてしまったため
もう一回。
「力を抜いてください」って、そりゃ無理です。
乳腺検診
スタッフに問診表を渡して5分ほど、名前を呼ばれる。
上着をめくって心音を確認後、ベットに横になって
手作業で乳腺の異常を探してもらう。
自己診断の方法をレクチャーしてもらった。
レクチャー内容は別エントリーにします。
胸部エコー
ゼリー状のものをブリブリ塗ってもらい、検査。
自分でも見たいなーと思うけど、角度的に無理。
「以上で検査は終了です。お疲れ様でした。更衣室で着替えた後、問診表を受付にお返しください。」と言われる。
てっきり「おっぱいペッチャンコの刑」があると
構えていたのでビックリする。
終了
診断結果は後日郵送。
マンモグラフィーがなかった理由は↓のエントリーに記入の通り。
検査の終了は11:45でした。
本日の教訓
健康診断とは、スタンプラリーのようである。
by
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
この日はくどいようですが会社の健康診断でした。
「法人健康診断B」というチケットが郵送されて
期間内にリストの一覧から都合の良い場所を
自分で予約し、検診を受けるというシステムです。
オラは
受診ついでだし、自分の用事で医療施設に
行けるようなことはないよね~と
オプションで乳がん・子宮がん検診をプラスしました。
予約は10:30ですが、問診表の記入などの受付に係る
行為を考えて10:10頃、現場に到着しました。
場所は、人間ドックや検診専門の会場を選択しましたので
もう、本当に流れるような状態で、待ちが殆どありません。
では、以下はその検査の流れと感想等を記入させていただきます。
受付
受付嬢から、問診表の記入を求められる。このとき必要なもの、会社の健康診断のチケット・保険証。記入後、受付に渡し食後の正確な時間を訊かれた。
名前を呼ばれる
受付前のソファーに掛けて、暫く待つと名前を呼ばれる。問診表と診察着を渡され、「更衣室で着替えて、問診表とロッカーの鍵を持って、この番号の部屋に行ってください。」
と言われる。
着替え
金属のついた肌着・厚手のストッキング・金属アクセサリーを外すように、張り紙がしてある。
ロッカーの鍵と問診表を持って、レッツゴー!
コップ族
お手洗いにてコップ族。出入り口付近に受け取り口があり、問診表と共に渡す。
「次の番号の部屋に行ってください。」
と言われる。
次はアイソトープ(レントゲン)なので、ちょっとだけ離れている。
レントゲン
小部屋が沢山、神戸の「占いの館」状態。
スタッフに問診表を渡してから、5分くらいで名前を呼ばれる。
次の部屋の番号を教えられ、問診表を持って歩く。
血圧・視力・身長体重
血圧:114/72(昔より高くなった。前は上下とも20下。
視力:右0.7 左0.6 次の免許書換恐怖。裸で自慢できるのはこれだけなのに。
身長:縮んだ。お湯で洗いすぎだか?このまま順調に縮めばミニモニに入れる。
体重:勿論、ダイエット開始時より減っているが、恐ろしくて書けない。
心電図
小学校以来。2度目。
「リラックスしてください」と言われた。
次の番号へ向かう。
採血
本当は、先に子宮がん検査だったのだが
「こちらのが空いているから」と先にまわされることになった。
止血バンドという、小型の腹巻のようなものを
腕に5分間巻いて止血。
子宮がん検診
綿棒にて診察部分の細胞を採取らしい。
1度目は痛すぎて、自分が動いてしまったため
もう一回。
「力を抜いてください」って、そりゃ無理です。
乳腺検診
スタッフに問診表を渡して5分ほど、名前を呼ばれる。
上着をめくって心音を確認後、ベットに横になって
手作業で乳腺の異常を探してもらう。
自己診断の方法をレクチャーしてもらった。
レクチャー内容は別エントリーにします。
胸部エコー
ゼリー状のものをブリブリ塗ってもらい、検査。
自分でも見たいなーと思うけど、角度的に無理。
「以上で検査は終了です。お疲れ様でした。更衣室で着替えた後、問診表を受付にお返しください。」と言われる。
てっきり「おっぱいペッチャンコの刑」があると
構えていたのでビックリする。
終了
診断結果は後日郵送。
マンモグラフィーがなかった理由は↓のエントリーに記入の通り。
検査の終了は11:45でした。
本日の教訓
健康診断とは、スタンプラリーのようである。
by
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
まるで自分が検診受けてるような気分になったわっ
>力を抜いて・・・・
妊婦検診で、毎回言われてたわ
先生によっては痛くない、とも聞いたけどね
先生はお仕事なのに、肉球の裏側にあるツメを出すところでした。
聴診器を当てているか
いないか解らないくらい
簡単なものです
こんなんで癌だったら…
ってな具合
>kazuさん
やっぱり、設備にもよるとおもいます。
自分もこんなにきっちりやってもらったの
初めてでした。