goo blog サービス終了のお知らせ 

てんぱっていきまっしょい。

国内旅行をこよなく愛する人間の日記です。でも最近は出かけてないよねぇ。(現在コメントは事前承認制にしています。)

HISが公式インスタフォロワー1万人突破記念ツアーを出していたので参加

2025年03月22日 | またたびん
諸事情により、余り有休を取得できていなかったオラ。
捨ててしまう何日かのお休みを減らそうと、3月だっちゅーのに1日申請しました。
丁度、HISが公式インスタフォロワー1万人突破記念旅を出していたので
フォローしていないけど、申し込みして参加することに。
8千円の日帰りミステリー旅を申し込んだところ
「海の京都で遊ぶ♪本ズワイガニ1杯付き!かに刺し10本・かにすき・焼きガニ等『満腹かに10品フルコース』と海を走る絶景ローカル列車&日本三景・天橋立開運スポット巡り」という内容が送られてきました。
朝7:15時集合、19時解散(行程上無理だと思います、もっと遅くなる筈です。)
まぁ、光る君への余韻がまだ自分に残っているし、未着の地だからいいか。
 
途中トイレ休憩で1か所SAに立ち寄り、

道の駅 舞鶴港とれとれセンター
(舞鶴の海の幸が並ぶ日本海側最大級の海鮮市場でお買い物) 

に到着。海鮮市場には本日の水揚げがまだ届いておらず、ちょっと寂しい状況でしたが

ここで月曜に会う会社のお友だちにお土産を調達。

そして次は西舞鶴駅へ向かいます。

ここでガイドさんが、団体料金の手続きをし「栗田(くんだ)駅」までの区間を












車窓には日本海の絶景が広がる「海を走る列車」京都丹後鉄道に乗車


寂れ具合が旅情を誘います。
ロータリーまで先に到着していたバスに再度乗り込んで、京丹後鉄道とはここでお別れです。

バスで昼食会場へ向かいます。

橋立大丸シーサイドセンター
(本ズワイガニやかに刺し10本など!大満足のかに10品フルコースの昼食)



バスツアーの食事って、結構いい加減なものが多いのですが
一部を除きHISはわりとちゃんとしていることが多いです。
この蟹も意外と身が詰まっていました。
ツアー客黙々と蟹と向き合い始めますww

食事を終えて、テラス席に出ると謎のモニュメントが・・・
これは後ほど本家が登場します。

元伊勢籠神社
(伊勢神宮の御祭神「天照大神」ゆかりの丹後一宮として格式を誇る日本最古のパワースポットを参拝)



伊勢神宮に神様が移る前はここにいらしたとのことで、元伊勢という名前がついた神社です。

天橋立・文殊堂付近
(恋愛成就のパワースポット「天橋立神社」や三人寄れば文殊の知恵で有名な文殊堂などを散策/約60分)
★ご希望の方は別途特別料金で天橋立を見渡せる天橋立ビューランドへご案内します

ビューランドは戻りの集合時間に間に合わない可能性があるけどモノレールまでお連れします。

というなんとも不安になるガイドさんのお話しに、果敢に挑んだお客様と

のんびり歩き回る人たちの二手に分かれました。



んでその文殊堂の近くにあったコレですよ、さっきのモニュメントの本家。
この輪を三回くぐると知恵が授けられるそうで、
オラはというと無敵の無知を選択しました。



こちらは和泉式部の歌碑と言われているもの。
横に書かれているものを読むと、ほわっとした話が書かれております。
どうやら、光る君へにも登場した和泉式部は、後にこの辺りにも居たそうなんです。
和泉式部の娘もまた見事なセクシー&歌人だったそうで
妬んだものが「歌はお母様に助けてもらってる」的な噂を流していたようなんですね。
娘さんは公任さまの息子とも付き合っていたのですが
公任さんの歌の会で、息子が「お母様にお手紙で助けてもらってるんじゃない?」みたいなことを
娘さんに直接嫌味ったらしく言ったらしいんですね。
(もしかしたら、この時既に彼女にすげなくされていたのかも知れませんね。)
 
そこで娘さんである小式部内侍は
「大江山いく野の道の遠ければ まだふみもみず天の橋立」
(橋立なんて、んなもん遠くて会ったこともないし、そもそも手紙なんてもらってねんだわ)
といって歌で往復ビンタくらわしたそうですw
この瞬発力とパンチ力に、公任殿の息子:藤原定頼は返歌もせず
尻尾を撒いて退散したらしいです。
いいですね、このエピソードだけで詰め放題が無くても
天橋立に来た意味があるってもんです。
 
え、帰りですか?
養老SAで7時でしたけど、予定帰着時間に間に合う訳ないですよね。
まぁ、行程表に20時なんて書いたら集客できないしで難しいところだったと思います。
まぁ、いいんですよ。橋立ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回再チャレンジとなりました&体調不良

2025年03月16日 | Weblog

ごぶごぶのさたさたでございます。

新しく配属になった職場が、余りにも休み取りづらく

今年、再度異動を賭けて再度試験を受けましたです。

そして、体調を崩しておりまして

なんちゅーか燃えカス寸前でございます。

あいすいませんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告:1月の卵価は下がらんぞ

2025年01月07日 | Weblog

安くて新鮮で

だけど、養鶏場は臭いから近くにあって欲しくない

消費者の諸君

よろこび給え

1月の卵価は下がらんぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか予告見たら、久しぶりに映画館に行きたくなりました。

2024年12月12日 | Weblog

今年も試験受けるつもりなんで、終わったら行こうかな。

#ババンババンバンバンパイア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者の帰りにめまいがやってきた。

2024年11月03日 | Weblog

母上と一緒に歯医者さんへ行きました。

歯医者の帰りに夕飯のお買い物をするつもりで

スーパーに寄ったらめまいが急にこんにちわ。

後で調べたら、歯医者さんの後にめまいの症状が出る人もいるみたいです。

母上は頑なに前日のインフルエンザ予防接種のせいにしてましたw

なんとか運転して帰宅。

こちらはその途中での停車中の一枚。

そこらじゅうで虹撮ってた方がいました。

温帯低気圧の影響で、雨が多い一日でしたが皆さんご無事でいらっしゃいますでしょうか。

アタクシは2時間後に復活しました。

では、ごきげんよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振休取ったら、航空券が取れなくてバスに乗ってみた。の巻

2024年10月14日 | またたびん

さて、週休みが取れなくって振替休日取ったのですが、航空券が取れなかったので

夜行バスにのって日帰りバスツアーに挑戦してみました。

まずは、夜行バスで新宿へ。実はバスタ新宿は初めてです。

どうせ眠れないし、4列シートを選択。新宿まで2,100円、キャー安いわ。

昔、新宿で殿のお車に乗せていただいたのは京王あたり・・・眺めながら集合場所まで移動します。

HISのツアータイトルと行程表は、こちら

【新宿発】【決算SALE】どこに行くかは当日までのお楽しみ!お土産どっさり総重量は最大3キロ超え!ぶどう狩り食べ放題付★食欲の秋まんぷくミステリー
ツアーポイント
◆食欲の秋到来♪総重量は最大3キロ超え!どっさりお土産&わくわくポイント◆

【どっさりお土産①】秋を代表するフルーツ!○○○1つ、○○○1つ入りのプチフルーツバスケットのお土産付!(合計約750g)
【どっさりお土産②】生産量日本一!日本○○○1本のお土産付!(約500g)

【どっさりお土産③】重さを決めるのはあなた次第♪○○○詰め放題!(約700g~2kg)

【秋の行楽ポイント①】日本一の○!○○○○○○神社では○○○と○重塔を同時に見ることができ、○○○眺望日本一と言われる絶景ポイントです!
【秋の行楽ポイント②】季節の○を見よう!温暖な室内で○○○を観賞!
【食欲の秋ポイント①】○○名物の○○○○を含むご当地グルメ御膳のご昼食!

行程表

※出発15分前までに集合
新宿(7:00発)

<高速道>

とある場所
(どこに行くかは当日までのお楽しみ)

<高速道>

新宿(17:00頃着)

この内容で既にわかると思いますが、行き先は山梨県です。

実際の旅程を画像と共に追っていきましょう。

トイレ休憩を挟んで、新倉浅間神社に向かいます。【行楽ポイント①】

少し離れた駅前のロータリーで下車して歩き歩きそして登ります。

3百数段の石段がありまして、頂上まで行くと富士山と五重塔を一緒に撮影できるのです。

一応書いておきますが、これはお参りではなく登山だと思っていただいて結構です。

汗だくだわ、バスへの戻り時間もあるわで引き返して神社でお参りをしてきました。

次は里の駅で、【どっさりお土産③】5種類の野菜と今回はレモンを加えた6種類の詰め放題に参加します。

バスに乗り込んでくださったスタッフの方から、ルールのご説明を受けチャレンジ

ルールは、「必ず全ての種類を最低1つ入れること」「袋の縁にはみ出してもセーフ」「しかし袋の口から浮き上がった状態になってしまったらアウト」「袋は伸ばすと破れるので交換」「詰め終わったら確認を兼ねて手提げ袋に入れてもらい、バスに戻る」

というものです。お野菜はピーマン・茄子・人参・ジャガイモ・玉ねぎ。これにレモンが追加されました。

後々、妹に持って行かれることを考えてこのような内容で詰め詰め。

再度バスを降りて、食事処へ向かいます。【食欲の秋ポイント①】

そらもう山梨っていったらアレですよね。

ほうとう鍋です。

お腹が温まったところで、お土産どころを眺めつつバスに戻ります。

お大根とか安かったんですけども、重くて持って帰れないのが残念でした。

【秋の行楽ポイント②】暑すぎて温室には入りませんでしたが、ハーブ園を散策

コスモスが見頃でした。

こちらでいただいたアイスティーが美味しかったので、お土産に購入。

自分用にハーブのスキンケア商品も購入しました。

続いては、一古園というブドウ園でブドウ狩り。

夏から秋は様々なぶどうの実る季節、地元では見たことのないぶどうもありましたよ。

ツアーでいただいたのはベリーA、ワインの原料にもなるそうで納得の皮の色ですよね。

食べきりなので、欲張って大きな房を取ると大変なことになります、ご注意を。

【どっさりお土産①】は甲州ブドウとリンゴを1つずつ頂きました。

葡萄と言えば、次はワイン。

シャトー勝沼に向かいました。他の方が多く映り込んでしまう関係上

写真はキャッツアイさせていただきます。

【どっさりお土産②】ミニワインボトルを1本いただきました。

さて、旅程はこれで終わりです。

平日参加したこともあって、到着時間は16:30頃。

疲れが残らなくて丁度良かったです。

新宿駅解散後、東京駅へ向かい新幹線で帰りました。

頂上はあと少しだったのに石段にやられて太ももパンパン。

でも楽しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めまいは続くよ

2024年09月05日 | Weblog

どなたかが、アタクシの脳みそを連れまわし

絶叫マシンに乗せている模様です。

お、次アレ乗ってみようぜ、うぇ~い!

いや、うぇ~い!じゃねーわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めまいが治らん、しかし中二病も止まらん。

2024年08月29日 | Weblog

ここ数日めまいが治らんのだが、近隣の方からまぁまぁの量の茗荷をいただき

会社から帰ってから漬け込んだのが、2日前。

夕べ鴨肉のスライスが手に入ったんで

うちのリーダー:えりざべえすに「鴨汁うどんのつゆ(つけ)」と茗荷の酢漬けを

食べるか打診したところ、合意に至ったので鴨肉に下味をつけ

本日調理した茗荷と鴨汁のつゆを進呈してきた。

今は別の街に住んでいるけど、

リーダーは、中二の頃のクラスメイトで部活の部長だったのね。

今はご両親が亡くなり、一人暮らし。

久しぶりに訪ねると、この暑さだしやっぱり一軒家って維持が大変だと思う。

wwwwwwwwwこんな感じだった。

戸建ての団地だから、犬を散歩させる人がいて除草剤が散布できないらしい。

折からの台風で抜きやすそうだったし、めまいさえなかったら草むしりして帰りたかったな。

なんかスキがある家みたいで、悪い奴につけ込まれたら嫌じゃん。

9月の連休まで我慢できるなら、それまでにめまいをなんとかするので手伝いに行く旨を伝える。

ちゅか、ワシの中の中二病が止まらん。(使い方違ってる?

なんとしても今月中でワシのめまいを止めてやる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ、いけねぇ

2024年08月08日 | 今日の犬

チコさん、お誕生日だったね。

ねーちゃんは元気…にしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の前ではございますが

2024年08月08日 | Weblog

どうも、こんにちは

本日は週休みでございまして

明日出勤して、連休を迎えるのでございます。

しかしながら、どうにも心が弾みません。

なんでかって、昨日の時点で10月の週休みが2つ無くなることが

判明したからでございます。

1つは元々分かっていたのですが、昨日もうひとつオラの休みの日を含む3日間に

研修ぶっこんでくださったシマがありまして

しかも1つめの休みが潰れる日の仕事の、追い込みの時期に設定されているのでございますよ。

もうこの研修の3日間、週休みどころか定時で帰れなそうなことが決定です。

同じ部屋の中でお世話になっていて

アタクシどの立ち位置でこの研修に参加したらいいんスカ?って話を

自分のシマで上司様にお伝えしまして

お手伝いすることに異存はございませんが、四半期の公表資料作らなきゃなんで1日お役に立てない日がございます。

というところだけ意見をお伝えさせていただきました。

決して、振替休日?んなもんどこに入れられるんだよ!

とは言いませんでしたけどね。

どうしたもんかな、またバスツアーでも探そうかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする