4月25日(日)の黍生山です
前山登り口のキランソウ
そのままにしておけばやがて立ち上がると言われましたが未だ立ち上がりません
前山のキンラントップランナーは蕾が黄色くなりました
数えてみたら8株ありました一番遅いのは芽吹いて間もないです
ササユリもこんなになってます
モチツツジが新緑に映えます
水場の下谷川にある石の上にマムシグサ
林道出会いのオタマジャクシ5日振りに見たら少しだけ大きくなっていました
座禅石から寧比曽岳間もなく見えなくなるかも
急いでいたので35分で登った山頂だあれも居ません
10時37分 山頂の気温は20℃
スミマセンレンズが汚れていました中央ではクマンバチが勢力争い
程なく山ガールが3人上がって見えました
この後東斜面で地に這って何かを見ている様子何があるんだろうと思ったら
ヒメがヒメハギを撮っていました