11月6日(土)の黍生山です
前山のアザミが新鮮
第1鉄塔下の柿の葉
柿の葉3姉妹
第1鉄塔のリンドウ3姉妹
共有林谷川を挟んで向かいの斜面に何かが掘ったような跡
最近の黍生山にはこんなのが幾つも有ります
面さんと何だろうって話していますが
山鳥にしては深過ぎるし鹿や猪にしてはキレイ過ぎるんです
林道出合いから少し上がった所のオオウラジロノキの実
少し汚らしくなりましたがまた何かが食べてくれないかな
山頂平に上がりきる所にヤブコウジ
12時5分 山頂の気温は15℃
遠くの山は全く見えません
今日の昼食は昨日スーパーで衝動買いした稲荷寿司これをカミと二人で半分こ
稲荷寿司意外と良かったです癖になりそう
副郭のソヨゴに沢山実が付いています
下山中今日はストロボを焚いてオオスズメバチの巣を撮影
威嚇してくるような事はありませんでした
第1鉄塔下のハゼノキ
今頃タケノコが
門松爺さんの畑の土手に紅葉した木何だろう