続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

クチナシの実

2024年12月19日 04時18分28秒 | 日記

昨日の続きで田原の「めっくんハウス」から三ヶ日に向かっています

 

本坂の峠を越えると三ヶ日 ミカン畑が増えて来ます

 

高価なミカンが鈴生り あんまり高値が続くとサンマの二の舞になりかねない

 

三ヶ日で買い物をして国道301号線の宇利峠を越えたところに何か実が生っている

 

自然薯のムカゴより大きいみたい

 

車を降りてみるとクチナシの実でした

 

クチナシをまさかこんな所で見ようとは

 

新城を走っていると柚子が鈴生りの庭木 羨ましい限りです

 

横浜ゴム新城工場の「タイヤランド」

 

三河高原の作手に登って行きます

 

つづら折れのヘアピンが続きます

 

三河高原の本拠地とでも言うような作手田原付近

 

木の間越しに見えるのは足助の町です

 

2時58分 香嵐渓 間もなく銀行の窓口が閉まっちゃいます

車の代金を振り込みたかったのですが明日ですね

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めっくんハウス | トップ | 南伊豆へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渥美半島から (mcnj)
2024-12-19 06:43:07
お早うございます。

三河湾、浜名湖一周でした。
黄葉が綺麗です。。
くちなしの花が咲いていましたね。

今日も良い天気になりそうです。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2024-12-19 10:49:01
三河湾と浜名湖の極一部を走っただけです。
行き帰りの距離の方ガ遥かに長くお恥ずかしい次第です。
でもこれだけ寒いと暖かい方に行きたくなりますね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事