続・黍生山の村夫子(きびゅうやまのそんぷうし)

黍生山の村夫子が「蜂を追いかけた」とか「山が笑った」とか言ってます。

めっくんハウス

2024年12月18日 04時18分28秒 | 日記

12月11日(水) 渥美半島と三ヶ日に行って来ました

 

8時9分 香嵐渓の飯盛山です  流石に枯れ色

 

香嵐渓から徐々に高度を上げているのに

 

結構良い紅葉

 

もみじ街道 

 

標高600m付近ですが未だ結構紅葉が見られます

 

豊川から豊橋に向かう151のバイパス 中央分離帯にモミジバフウの並木

 

11時9分 田原の道の駅「めっくんハウス」にやって来ました

この「あきひめ」2箱とも買おうとしたらカミに激しく止められ

「1パック780円だよ」って言われました 一箱780円かと思っていました

 

道の駅近くの菜の花畑にやって来ました 遠くの方で少し咲いているだけした

 

今高騰のキャベツ 畑にはこんなに有るのに

 

三ヶ日に向かおうとするとナビは豊橋方向に行けと

新しいナビなので偶には従うことに

 

豊橋市内で路面電車

 

結局距離は近いかも知れないけど峠を通らされてしまいました

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | クチナシの実 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三ヶ日 (mcnj)
2024-12-18 14:14:17
今日は。

三河から遠州へは、一山超えなければなりませんね。
綺麗な黄葉でした。。
返信する
mcnjさん (村夫子BUN)
2024-12-19 05:11:40
伊良湖から浜沿いに浜名湖に行けば山越えはしないんですが、
まだこのナビは使い慣れていないんで…。
どうも使いにくいナビみたいです。
抑も前後のカメラは判るんですが、ナビ本体が何処に有るのか判りません。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事