goo blog サービス終了のお知らせ 

超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

この記事を読んで、どうタイトルをつけるか?

2013年07月04日 17時24分30秒 | 経済・経営・社会
 韓国外務省は4日、安倍晋三首相が3日の党首討論会で第2次世界大戦時に近隣諸国を侵略したかどうかについて「判断は歴史家に任せるべきだ」と述べたことに対し、「安易な歴史認識に失望と深い遺憾(の意)」を表明するとの「当局者論評」を発表した。



 当局者論評は韓国外務省の措置としては報道官による声明よりも格が低く、低いレベルでの抗議といえるが、1日にブルネイで両国の政権発足後初の外相会談が行われた後も、韓国政府が安倍首相の歴史認識に不満を持つ状況に変化がないことが鮮明になった。

 論評は1995年に当時の村山富市首相が談話で、過去の戦争について「国策を誤り植民地支配と侵略によって、アジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた」と認めたことを挙げ、安倍首相発言は、従来の立場とも一致せず「侵略の責任から故意に顔を背けようとしている」と非難。その上で、日本の政治指導者が歴史を直視し近隣国と信頼を重ねる努力を行うべきだと求めた。(共同)


もうこんな記事見ても思うことはひとつ

「何度揺さぶってもブレない安倍首相に苛立ちまくり」

嘘ついて揺さぶっても折れるわけない
日本人の半数は韓国嫌ってと言われてる昨今

というか、韓国って中国と手を結ぼうとしてる
やはり半島は・・・
日本に対して有効な外交カードはないよ
日本にたかるの止めてくれ、必死だな。

もし「転勤」することになったとき、一番行きたい「都道府県」はどこ?

2013年04月05日 00時52分32秒 | 経済・経営・社会
 春の「人事異動」の季節です。「今年こそは東京に転勤したい」と思っている方、「もう東京は飽きたから地方に転勤したい」と思っている方など、思いはさまざまでしょう。

 今回「マイナビ賃貸」では、「あなたがもし転勤することになった場合、一番行きたい都道府県はどこですか?」というアンケートをしてみました。さっそく「行きたい都道府県ベスト3」を発表しましょう。

マイナビさんより



■第3位 京都府
第3位は日本の古都、京都でした。この結果を、物見遊山がてら転勤か? と感じる方もおられると思いますが、実際にそういう動機を持っておられる方も多いでようで、
・歴史的建造物や寺社が大好きだからです!!(25歳/女性/専門職)
・観光地を巡れる(41歳/男性/その他)
・休日が楽しそう(26歳/女性/秘書・アシスタント職)
というコメントが目立ちました。仕事よりも休日重視の傾向ですね。

■第2位 沖縄県
2位は南国、沖縄県でした。こちらは観光というよりも、もう少し現実的な理由があるようです。
・花粉症がないから(27歳/男性/営業職)
・雪が降らない(38歳/男性/専門職)
・暖かいし、みんな親切そうだから(28歳/女性/事務系専門職)

■第1位 東京都
1位は22.4%で圧倒的に東京でしたね(沖縄14.4% 京都9.2%)。

東京は便利だからという理由と、遊ぶ場所がたくさんあるという理由が目立ちました。
・スカイツリーに行きたい(22歳/女性/専門職)
・東京以外に住む気はないから(32歳/女性/事務系専門職)
・便利なので(33歳/男性/技術職)
・遊びに行きたいところがいろいろある(30歳/女性/事務系専門職)



総じて、「その都道府県で仕事をしたい」という人より、休日をいかに満喫できるか、住みやすいかどうかが、多くの人の「行きたい都道府県かどうか」であるようです。

今回は男女500人にアンケートを行いましたが、誰ひとりとして「行きたい」と回答しなかった県が5県あります。徳島県、福井県、石川県、秋田県、山形県です。
たとえば徳島県など、うずしおがあったり、京阪神からさほど遠くないわりに自然環境が良かったりするのですが……

 都道府県によっては、PR活動が不十分なために、せっかくの地域独自の素晴らしい点が、人々に伝わっていないケースもあるかもしれません。たとえば福井県や石川県など、休日には海の幸の食べ歩きが満喫できる土地です。そうした良さが認知されていくと、ランキングもまたちがった結果になるかもしれませんね。


最近も東京行ってきました
こんな写真が気軽に撮影できる
そりゃ羨ましいけど…

個人的には九州がいいです
ほぼ転勤ないんですけどね(;´∀`)

キャタピラー、エレクトリックブルドーザ をモデルチェンジ

2013年04月01日 23時37分48秒 | 経済・経営・社会
 キャタピラージャパンは、Cat D7E エレクトリックブルドーザ 乾地車(運転質量2万8400kg)/湿地車(同2万7950kg)を4月1日よりモデルチェンジし、新発売する。

 Cat D7E エレクトリックブルドーザは、ディーゼルエンジンで発電機を駆動し、稼働に必要な電力を供給する「エレクトリックドライブ」を採用した次世代型のブルドーザ。

今回のモデルチェンジでは、最新の環境技術を搭載した新エンジンを採用し、オフロード法2011年基準に適合。また、オートアイドルストップ機能を新たに搭載し、燃費を低減したほか、アキュグレード対応仕様を標準装備。簡単かつ低コストで情報化施工に対応することができる。このほか、オペレータ環境、安全性、耐久性の向上などを図った。

価格は乾地車が5460万円、湿地車が5550万円。

(公式プレスリリース)


他にもホイールローダー2種も発売です

働く車ってかっこいい( ゜д゜)

無職63歳 「新幹線で指定券買ってないけど座りたかった。女と子どもが座ってるのが許せん」 朝日投書

2012年12月28日 00時09分06秒 | 経済・経営・社会
朝日新聞 投書

【どうかんがえたら 新幹線の三景】 無職 河村 吏 (静岡市葵区 63)

 暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。 早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。

私は虚を突かれた思いがした。

 改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。あれも指定切符を買ってあるのだろう。

 仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。





投書する方もどうかと思うが
こんなの紙面に載せるのもどうかと思う

新幹線なんて指定席がデフォだろ?

指定席買ってないのに図々しい
自由席の子どもをどかせて座るなんて…
図々しいを通り越して頭がどうかしてる

こどもをあれと表現すること自体おかしい
仕方なさそうにとかも自分勝手な見解だわ

めっちゃ腹立つわ!!

北近畿タンゴ鉄道のリニューアル車両「あかまつ」「あおまつ」4/1デビュー

2012年12月27日 19時07分18秒 | 経済・経営・社会
北近畿タンゴ鉄道は4月1日、水戸岡鋭治氏デザインによるリニューアル車両「あかまつ」「あおまつ」の定期運行を開始する。運行区間は西舞鶴~豊岡間の予定。



同列車では、JR九州など鉄道各社の車両デザインを手がける水戸岡氏が、導入から20年以上経過した北近畿タンゴ鉄道の普通車両2両(KTR700形)を大幅にリニューアル。旅を楽しむための豪華な車両となる。内装には、日本三景の天橋立など白砂青松と形容される日本海を象徴する「松」をモチーフに、木材をふんだんに使用。木のあたたかみを生かしたカウンター席からは、丹後の魅力的な景観が楽しめるという。



座席数は「あかまつ」37席、「あおまつ」41席。運行の詳細は未定だが、京都・大阪方面発の特急、城崎温泉方面発の列車から乗り継げるように計画しているとのことだ。

北近畿タンゴ鉄道

お知らせの平成25年春ダイヤの件です

ミトーカデザインが全面に出てますなぁ
嫌いじゃないので大歓迎ですが…

いぶたま乗りたい(´・ω・`)

紅白歌合戦って見ますか?

2012年12月23日 18時26分15秒 | 経済・経営・社会
大みそかになると毎年放映されるNHKの『紅白歌合戦』。大みそかに放映されるようになったのは1953年の第4回からだそうです(それまでの3回は年が明けてからの放映)。年の瀬のドタバタした時期に放映されるにも関わらず視聴率が80%を超えることもあったお化け番組です。その高い視聴率のため「国民的番組」と呼ばれたりします。みなさんはこの紅白歌合戦、見ますか?

調査期間:2012/11/28~2012/12/04
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)


■大みそかに放送される『NHK紅白歌合戦』を見ますか?

はい  416人 41.6%
いいえ 584人 58.4%


そーす

意外に見る方が多いんですねぇ
地上波ってほとんど見ません

数年前からCSメインになってます
特化した番組が多いからどうしてもね…

「子どもの公園や幼稚園での私語禁止!」老人からの訴訟が全国で相次ぐ?

2012年12月23日 01時15分56秒 | 経済・経営・社会
幼稚園側は住宅側を防音窓にし、更に老人宅の窓まで防音工事を行った。その上垣根を設置し、外は見えなくなるが防音カーテンで一日中圧迫された空間で遊ぶ園児たち。しかしそれでもうるさいとクレームを入れられ、園児も先生もストレスがやばいというのが現状らしい。





NHK:週刊 ニュース深読み「子どもは社会の“迷惑”か!?」より
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-12-22&ch=21&eid=5521


平日の昼間だろ?
自分達も今まで人に迷惑かけてたろ?
それを棚に上げてる気がするんだが


以下、意見抜粋

昔の老人は懐深くて尊敬できる人も多かった
今、一部の老人は自分の権利ばかり主張する
そのくせ世の中の役にも立とうとしない方が多過ぎ
日本がダメになった理由がよくわかるわ

みんながみんなそうじゃないけど
「自分の都合や考え方に合わせろ」
って老人は本当に多いと思うわ。
元々そういう性格なのか、年取るとそうなるのか…

都会の老人は孤独なんだろうな
老人の犯罪も多いのが現状だ

自分達を支えてくれる世代を
蔑ろにする行動をするなよ…

年金かけてこなかった
このままでは生きていけない
生活保護申請とか多いみたいだな

週刊朝日、社団法人を騙り全国の病院施設に多額の広告料を要求している事が判明?

2012年12月19日 18時36分19秒 | 経済・経営・社会
 本日、週刊朝日が2013年2月発売予定の「手術数でわかるいい病院2013全国」に掲載する広告企画の案内を、【取材協力:日本肝胆膵外科学会 理事長 宮崎勝】と表し、多くの病院施設に広告掲載を持ちかけ、広告料として100万円以上のお金を要求していることが判明いたしました。

 本学会および宮崎個人は、週刊朝日の同企画に対し、一切の関わりを持っておりません。その旨ご承知いただき、ご注意くださいます
ようお願い申し上げます。

 なお、本学会として、このような広告掲載企画を無断で各施設に案内している週刊朝日に対し、抗議文の送付ともに説明を求める予定です。事情が明らかになり次第、本学会会員の皆様に報告申し上げます。今後とも本学会へのご支援・ご協力をお願い申し上げます。

そーす



悪質すぎる

良い病院に名前を書いて欲しかったら金寄こせ!!
金くれないなら悪い病院と書いてやるわ!!

簡単に言うとこんな事案でしょ?

週刊朝日、廃刊決定だろ…これはない。
どういう回答がくるか楽しみやわ

得なのかどうなのか分からないレベルのツアー

2012年12月19日 17時51分16秒 | 経済・経営・社会
JTB西日本、創立100周年記念商品「プラチナムセレクションズ」第2弾を販売

JTB創立100周年記念
「Platinum Selections(プラチナムセレクションズ)」
第2弾12月21日(金)より販売開始


<商品ポイント>
1.お一人様1000万円の世界一周26日間の旅をご用意しました
 旅行期間:2013年3月6日(水)~3月31日(日)

2.その他にも厳選したプランをご用意しました
(1)春の台湾5日間
 旅行期間:2013年3月25日(月)~3月29日(金)
 旅行代金:お一人様85万円(添乗員なし)
(2)郷愁のインド7日間
 旅行期間:2013年3月24日(日)~3月30日(土)
 旅行代金:お一人様200万円(添乗員同行)
(3)モナコとフランス14日間
 旅行期間:2013年3月14日(木)~3月27日(水)
 旅行代金:お一人様650万円(添乗員同行)
(4)南米周遊17日間
 旅行期間:2013年3月1日(金)~3月17日(日)
 旅行代金:お一人様550万円(添乗員同行)


 株式会社JTB西日本は、JTB創立100周年の記念商品「Platinum Selections(プラチナムセレクションズ)」第2弾を12月21日(金)より販売開始します。

 JTB西日本は、航空会社の「ファーストクラス」または「ビジネスクラス」を利用した最高級オーダーメイド旅行「ROYAL ROAD(ロイヤルロード)」を発表して今年で25年目となります。今春には上質な旅行をご提案し続けてきた経験を活かし、JTB創立100周年記念商品の「Platinum Selections(プラチナムセレクションズ)」を発売しました。このたび、第2弾商品の条件整備が整い、各出発日とも1組2名様限定で、専任の添乗員が日本からご案内する内容で発売します。(※1コースのみ添乗員なし)

 いずれも、3月出発の設定で、ホテルや、観光内容なども厳選し、お二人様だけでゆったりとお楽しみいただけるコースです。お食事は、各コースとも「JTB創立100周年記念特別コースメニュー(ご旅行期間中に1回)」をご用意します。

 今後も、JTB西日本は、「ROYAL ROAD(ロイヤルロード)」の展開を中心に、上質な旅行をご提案してまいります。


詳しくはこちらより

JTB WEST PLATINUM~プラチナム~

最上級クラスで26日で1000万円 (約40万/日)とか…

海外旅行って行かないけど…得なのこれ?

日程見てるとかなり強硬スケジュール
ファーストクラスの機中泊が4日あるし
移動するだけ~って日もけっこうある

おつかれさまです