超空洞からの贈り物

様々なニュースや日常のレビューをメインに暗黒物質並に見つけ難い事を観測する、知識・興味・ムダ提供型共用ネタ帳です。

体臭に香水も ニオイの強さを“見える化”する「においチェッカー」、タニタが発売

2018年06月19日 12時44分11秒 | サイエンス
 タニタは6月18日、体臭や香水などのニオイを自分でチェックできる「においチェッカー」(型番:ES-100)を発表した。首の周囲や脇など気になる部分にセンサーをあてるだけでニオイの強さを「見える化」する。価格はオープンプライスで、直販価格は1万3824円(税込)。7月1日に発売する。



「においチェッカー」(型番:ES-100)。上部のセンサーを開くと電源がオンになる

 ニオイの原因となる物質は数百種類はあるといわれるが、ES-100では汗に含まれる成分を測定し、独自アルゴリズムで各ニオイ成分の量を推定、ニオイの強さをレベル表示する。汗臭や加齢臭などに加え、香水や芳香剤のニオイにも対応した。半導体ガスセンサーによる検知アルゴリズムは、累計250万台を販売した「ブレスチェッカー」「アルコールチェッカー」(1999年発売)のノウハウを応用している。



脇のニオイを測定中

 サイズは約94(幅)×52(高さ)×25(奥行き)ミリ、重量は約60グラム。首の周囲や脇、頭などニオイが気になる部位にセンサーを近づければ約10秒で測定が終了する。ニオイの強さはレベル0から10までの11段階で表示。同社によると、「レベル5を超えるとケアが必要」という。



首まわりも重要なポイント

 半導体センサーはカートリッジ式。2000回(あるいは1年間)の使用で別売カートリッジ(5378円、税込)に交換する必要がある。
 体臭を意識し始める40代から50代の男性ビジネスパーソンがメインターゲット。接客や商談といったビジネスシーンに加え、デートなど人と身近に接する前のセルフチェック需要などで年間1万台の販売を見込む。

タニタプレスリリース

■「におい」への意識の高まりを背景に商品化
近年、体臭や加齢臭など「におい」への関心が高まっています。制汗・消臭剤をはじめとするデオドラント市場は年々拡大しており、各社からさまざまな商品が発売されています。また、強過ぎる「におい」が周囲に不快感を与える「スメルハラスメント」という言葉も一般に浸透してきおり、職場における「においケア」に関するセミナーを実施する企業が増えています。体臭をはじめとする「におい」のケアは身だしなみの一つとして認識されるようになっていますが、一方で、からだの「におい」は自分自身では気づきにくく、マネジメントしにくいという問題があります。そこで本商品では、においの強さをレベル表示で「見える化」し、「においケア」をサポートします。

■においの主な原因である成分に着目
からだの「におい」の元となるのは皮膚ガスで、代表的な「におい」として挙げられるのが「加齢臭」、「疲労臭」、「汗臭」です。これらの原因となる成分は数百種類あるといわれています。本商品では、汗に含まれる成分を代表的な「におい物質」として選定し、独自のアルゴリズムを用いて各におい成分を推定することで「におい」の強さをレベル表示することに成功しました。半導体ガスセンサーによる検知方式のアルゴリズムには、1999年の発売以来、250万台の販売実績がある「ブレスチェッカー」「アルコールチェッカー」で培ったノウハウを応用しています。また、香水や芳香剤などのにおいも、強過ぎると周囲に影響してしまいます。本商品は、これらの「におい」の強さにも反応するため、あらゆる「におい」のマネジメントに役立てることができます。

■約10秒で測定可能。11段階中レベル5を超えたらデオドラントサイン
使い方は簡単で、3ステップで測定できます。センサー部分を開くと自動的に電源が入り、首まわりや頭部、脇など、「におい」が気になる部位に約10秒間センサーを近づけるだけで測定が終了します。「におい」の強さは0から10までの11段階で判定しますが、レベル5を超えると「においケア」が必要なデオドラントサインとなります。大きさは収納時で約幅94mm、高さ52mm、奥行25mmで、質量は約60g(本体のみ)。ポケットに入るコンパクトサイズで、人と会うときや電車に乗る前など、気になったときにすぐに使用できます。また、センサー部分は2000回(または1年間)の測定が可能で、別売りのセンサーカートリッジ(オープン価格)に交換することで、継続して使用することができます。

自分の「におい」を知ることが正しい「においケア」につながります。多くの「におい」は、からだをしっかり洗ったり、食事や運動習慣を見直したりすることで改善していくことが可能です。本商品を活用することで、日常生活に潜む「におい」の原因を知り、“におわない健康生活”を送る一助にできると見ています。タニタでは口臭をはかる「ブレスチェッカー」、アルコールチェックが行える「アルコールチェッカー」を「エチケットチェッカー」シリーズとして展開しており、本商品もその一環となります。本商品を起点に、身だしなみの新習慣である「においケア」の啓発に取り組んでいきたいと考えています。


ほ、欲しい。

落合陽一 - 日本再興戦略

2018年02月09日 09時11分01秒 | サイエンス
「情熱大陸」出演で大反響! 落合陽一の最新作!



【本書概要】
AI、ブロックチェーンなどテクノロジーの進化、少子高齢化、人口減少などにより、世界と日本が大きく変わりつつある。今後、世界の中で日本が再興するにはどんな戦略が必要なのか。テクノロジー、政治、経済、外交、教育、リーダーなどの切り口から日本と日本人のグランドデザインを描く。

「日本再興戦略」とは、改革や革命ではなく、アップデートです。必要なことは、「過去において日本は何が機能したのか、何が時代と合わなくなったのか」を検証すること。本書がポジションを取って未来を作る皆さんの一助となることを祈っています。(著者より)


気になったので、買ってみます。

古代マヤ人が封印した秘密トンネル、「地下世界への入り口」か

2018年02月05日 18時57分28秒 | サイエンス


メキシコ南東部ユカタン半島のチチェンイツァ遺跡で今月から、古代マヤ人が年百年も前に封鎖した秘密のトンネルの発掘作業が開始される。マヤ人が残した巨大ピラミッドの地下に通じている可能性もあり、マヤ文明の信仰について解明を深める手がかりになると期待される。

考古学チームはトンネルの発掘によって、「セノーテ」と呼ばれる隠された水中洞窟に到達したい考え。水中洞窟のセノーテは、ユカタン州では唯一の淡水の水源として使われているが、マヤ文明にとっては生活を支える存在だっただけでなく、独特の宇宙観の中心でもあった。

マヤ人がこうした場所で、雨の神「チャク」のために人をいけにえとしてささげる儀式を行っていたことも、その重要性を物語る。

「マヤ人にとって、セノーテは地下世界への入り口だった」。発掘プロジェクトを率いる考古学者のギエルモ・デアンダ氏はそう解説する。「マヤの宇宙観は、天と地と地底の3つの層で構成されていた」「地底は非常に重要だった。そこは生命の起源と考えられており、この宇宙を構成する層の間の均衡が乱れると、干ばつや飢饉や疫病をもたらすと考えていた」「そこで地底の神々との平和を保たなければならないと考え、供物を捧げていた」

マヤはスペインがメキシコに到達する16世紀以前に栄えた世界でも有数の古代文明で、特に考古学的な価値が大きいチチェンイツァは5世紀から6世紀にかけて建設されたが、スペインに征服されるまでには大部分が放棄されていた。

構造物の中で群を抜く大きさの4面構造ピラミッド「エルカスティーヨ」は、羽毛の生えた蛇の神ククルカンの神殿で、高さは24メートル。それぞれの面に91段の階段があり、上部の石段を合わせた合計は、1年の日数と同じ365段になる。

チチェンイツァではこれまでに4つのセノーテが発見されているが、メキシコの科学者が2年前、エルカスティーヨの地下に隠されたセノーテがあることを突き止めていた。



今回の発掘に挑むデアンダ氏のチームは、先月、世界最大の水中洞窟を発見したことで知られる。

同チームは昨年11月、チチェンイツァの小さなピラミッドから伸びた2本の地下トンネルを探検した。このトンネルがエルカスティーヨの地下に通じることを期待したが、マヤ人が意図的に石を積み上げて通路をふさいでいたことが分かった。

チームは今回、この現場へ戻り、トンネルを掘削してエルカスティーヨの地下にあるセノーテへの入り口を見つけたい意向。発掘には3カ月ほどかかると見込んでいる。

現在見つかっているセノーテは、エルカスティーヨの東西南北の方角にそれぞれ面している。デアンダ氏によれば、エルカスティーヨの地下にあるセノーテは、世界の中心を意味する5番目の方角を表すと考えられ、マヤ人はこれを「生命樹」と呼ばれる巨大な樹木として描写しているという。


夢があってよろしい。

アクアリウム バイ ネイキッド ナガシマリゾート

2018年02月04日 17時54分15秒 | サイエンス
東海初上陸、深海テーマのデジタルアート

三重・ナガシマスパーランド内の「ナガシマスパードーム」にて体験型イベント「アクアリウム バイ ネイキッド ナガシマリゾート(AQUARIUM BY NAKED Nagashima Resort)」が開催される。期間は、2018年3月17日(土)から5月20日(日)まで。



「アクアリウム バイ ネイキッド ナガシマリゾート」は、クリエイティブカンパニーのネイキッド(NAKED Inc.)が手掛ける、最新の映像演出と水族館を掛け合わせた体験型デジタルアート。都内「スノウアクアリウム バイ ネイキッド」の他に、全国の水族館を舞台に演出を行ってきたイベントが、今回東海に初上陸する。

○歩を進めるごとに変わる“深海の世界”を体験



「AQUARIUM BY NAKED Nagashima Resort」は、本展のほぼ全てのコンテンツがナガシマリゾート開催バージョンとしてパワーアップ。一番の見どころとなるのは、本物の水が落ちる滝のプロジェクションマッピング「Deep sea Entrance – 深海の入口 -」だ。暗い岩場から生命が誕生し、キラキラと光輝く世界「光の深海」になるまでの過程を、本物の水が落ちるリアルな音と心地よいリアルな冷たさで体感できる。



次に足を進めるのは、頭上には海のオーロラが一面に漂う「Ocean Tunnel - 海中のトンネル - 」。さらに進むと、「Jerry Wall - クラゲの住処 -」へと辿りつく。ここは、触ると変化する不思議なクラゲたちの住処。壁をタッチするとクラゲが出現したり、クラゲの色や動きが変わったり。さらには壁に埋め込まれたゲルに投影されたクラゲをタッチすると、本物のクラゲを触っているような感触が楽しめる。



さらに歩を進めた先にある「Oasis - 深海のオアシス - 」は、幅16m、高さ6mの巨大なスクリーンと両サイド2面いっぱいに「光の深海」が広がるエリアだ。スクリーンに向かって広がる床面にはさざめく波が映し出され、まさに海の世界を再現する場所。スクリーンに近づくと、キラキラと光る大きなクジラが目の前に登場することも。さらに、プロジェクションマッピングのストーリーと連動しながら、水の泡をイメージした本物のバブルが頭上から降ってくる幻想的な演出も一緒に楽しめる。

○「Fireworks –万華鏡花火 -」も“ナガスパバージョン”に



最後のエリアにはインタラクティブコンテンツを用意。床面にはプロジェクションマッピングによって、歩くと生命の軌跡がキラキラと輝く作品「Wave of Lives - 生命の波 -」と、ナガシマスパーランドの夜景に自分自身の手で花火を打ち上げる作品「Firework –万華鏡花火 -」が。「Wave front Ar - 波打ち際のアート -」と称された、来場者の動きと連動する同コンテンツで楽しい思い出を締めくくる。

【詳細】
「アクアリウム バイ ネイキッド ナガシマリゾート」
会期:2018年3月17日(土)〜5月20日(日) ※入場は、遊園地閉園の30分前まで ※会期中無休
会場:ナガシマスパーランド内「ナガシマスパードーム」
住所:三重県桑名市長島町浦安333
チケット料金:

前売券:
・入場セット券 大人2400円/小人1600円/幼児 900円
・パスポートセット券 大人5800円/小人4500円/幼児 2700円
※イベント入館と遊園地入場又はパスポート券がセットで100円引きにて販売
※2018年2月3日(土)よりファミリーマート、サークルK・サンクスで発売スタート

当日券:
・大人(中学生以上)900円/小人(小学生)700円/幼児(2才以上)500円
※ナガシマスパードーム前にて発売、イベント入館料のみ ※パスポート、のりもの券での利用不可
※小学生以上の学校団体は500円・小学生未満の学校団体は400円

http://aquariumbynaked.com/news/445

こういうのちょっと興味ある。

nano tech 2018 第17回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議

2018年02月02日 15時23分21秒 | サイエンス
 本展示会は、ナノテクノロジーのシーズとニーズを明確化することで、国内外のナノテクノロジーの開発・実用化状況を明らかにし、産産・産学・産官間の共同研究・事業提携を含む産業促進を図ります。また、異業種間における融合技術、技術のあるベンチャー企業のビジネス・チャンス創出の場を提供します。

 また、展示会全体テーマを「超スマート社会の実現に貢献するナノテクノロジー」として掲げ、引き続きナノテクノロジーを応用した環境問題の解決に貢献する材料及び製品・技術、及び人々の生活に密接に関わる医療や食品に関わる製品・技術にスポットをあてます。これにより環境に加えライフ分野からも世界をリードする技術を発信する場として、社会的に貢献する展示会を目指します。

日時 2018年2月14日 水曜日 ~ 16日 金曜日
会場 東京ビッグサイト 東4・5・6ホール&会議棟

http://www.nanotechexpo.jp/main/

食べたらあかん魚(アメリカ編)

2013年12月21日 12時34分31秒 | サイエンス
米消費者団体 FOOD & WATER WATCHによると

○ 輸入ナマズ(キャットフィッシュ)
米国に輸入されるナマズの90%はベトナム産。当地では米国で禁止されている抗生物質が使用されている。

○ キャビア
べルーガ産や野生のスタージェオンは乱獲。チョウザメ養殖施設の環境が劣悪。卵に汚染物が濃縮するのも危険。

○ 大西洋産タラ
絶滅品種の恐れ。食べるのなら大平洋産のものに。

○ 米国産ウナギ
PCBと水銀に汚染。施設での過剰養殖による各種汚染も指摘されている。

○ 輸入エビ
米国で販売されているエビの90%は輸入。輸入の養殖エビは汚染物のかたまり。輸入海産物で食品検査を受けているのは2%以下。輸入ものは避けたほうが無難だ。

○ 大西洋産ヒラメ、カレイ
長年の乱獲によりこれらの種類の魚の総数は全体の1%。

○ 大西洋産サケ(野生および養殖)
野生の大西洋産サケを捕獲するのは違法。施設は過剰養殖のため抗生物質や農薬で汚染されている。

○ 輸入キングクラブ
最大の輸入元はロシア。当地では漁業規制が野放し状態のためアラスカ産キングクラブがキングクラブとして輸入されることも。アラスカ産はまったく異なる種。

○ シャーク(サメ)
食物連鎖による水銀汚染が深刻。

○ オレンジラフィー(底生魚)
水銀汚染。乱獲も問題。

○ 大西洋産ブルーフィンツナ(クロマグロ?)
水銀汚染。乱獲による絶滅の危険も。

○ 中国産シーバス
米国で出回っている中国産シーバスは違法捕獲によるものとされ、米国でも捕獲は禁止されている。このまま乱獲をし、消費を続けた場合には、今後5年で枯渇する可能性がある。


こんなん言うてたら何も食えませんわ。
ただ、乱獲はあかんと思う

養殖の生体管理は企業としてちゃんとやれ。

「闇のビーム」で物体を見えなくする技術

2013年12月19日 21時01分00秒 | サイエンス
光を集束させる際に、光強度がほぼゼロの「闇の領域」を中央部分につくりだすことで、その領域内の物体を見えなくする「反・解像」(anti-resolution)技術が開発された。



シンガポール国立大学の研究チームが、「闇のビーム」を照射することによって、物体を見えなくできる装置を開発した。

この装置は、従来の光学的手法を逆転させたものだ。光学技術は一般に、可能な限り鮮明な像を結ぶことを目指す。通常の結像系では、光を集束して点拡がり関数というパターンをつくりだす。これは、高強度の光の山(メインローブ)が中央にあり、その外側を低強度の光が同心状に囲み、さらにその外側に高強度のローブがある、というパターンだ。

解像度を最大限に高めるには、中央のローブの幅を狭く、強度を高くして、外側のローブを抑制しなくてはならない。そのようにすると、非常に鮮明で境界のくっきりとした像が結ばれる(冒頭画像の「b」にある「Super-resolution」)。

しかし、これと正反対の手法を用いることで、研究チームは巨視的物体(分子以上の物質世界のこと)をビームで見えなくすることに成功した。すなわち、外側のローブの強度を高め、中央のローブを抑制して、中央領域の光の電界強度をほぼゼロにするのだ。



研究では、特殊なレンズを使って中央のローブをぼかし、外側のローブの強度を高めた。この3次元領域にある物体は解像されないため、目に見えなくなる。チームはこの現象を、「反解像」(anti-resolution)と名づけた(冒頭画像のd)。

研究では、大きさ40マイクロメートルの3次元物体(アルファベットのNの文字)を、単一周波数の光(赤色レーザー光線)から隠すことに成功した。

「この新たな光の操作スキームは、光学結像系に非常に多くの可能性をもたらすものだ。何かの背後にあるものを見る軍事用の監視技術や、高い電界強度で囲んで物体を覆い隠すといった用途が考えられる」と、研究を指揮したシンガポール国立大学、電気・コンピューター工学部のチャオ・ワンは説明している。

WIRED NEWS (UK)

cornell university library

極小物質を単一のレーザーで隠すことしか出来ないけど
そのうち多様な周波数で可視物質を隠匿できるようにな

ればいいなー。

男が恋を始めるための最もシンプルな方法

2013年07月04日 17時26分34秒 | サイエンス
■ はじめに

 あなたが恋ができない理由はただ一つです。「今まで出会った中に好きな人がいないから」です。非常にシンプルな理由です。好きな人に出会えれば、自然と恋は始まります。ではどうすれば好きな人に出会えるのかというと、それは出会いの機会を増やすことです。あなたの好みの女性との出会いが10人の場合と100人の場合では、圧倒的に後者の方が恋が始まる可能性は高いでしょう。



 男性には、自分次第でいくらでも好みの女性との出会いを増やせる方法があります。そう、「ナンパ」です。

■ ナンパは男の特権

 クラブやイベント会場なら女性から男性に声をかけることもあるかもしれませんが、路上で女性が男性をナンパすることはほぼないでしょう。そう、ナンパは男性の特権なのです。

◎ ナンパのメリット例

・ルックスが自分好みの女性に絞って出会いを作れます。
・必要なのは度胸だけです。
・失敗してもリスクがありません。

 路上ですれ違った女性に声をかけて仲良くなれるスキルが身に付けば、出会いはいくらでも増やすことができます。しかも自分好みの女性だけです。それがナンパです。


■ ナンパはチャラいのか?

 「ナンパなんてチャラいことできない」と言う方もいるかもしれませんが、それは性的な目的でのみ女性に迫ろうとするからです。純粋な恋愛相手を見つけるべく自ら出会いを創出することに、何の後ろめたさも感じる必要はありません。むしろ出会いを「運」や「縁」に任せて人生を受動的に過ごすよりも、ずっと男らしいと言えるでしょう。

 そもそも、これだけたくさんの人が地球上にいるのに、学校や職場などの「自然な出会い」にだけこだわる方がどうかしています。だから幸せな恋愛も結婚もできない人が多いのです。魅力的な人がいたら意図的に「出会い」を生み出す、人生は自分の手で好転させていくべきでしょう。


■ ナンパのやり方

 では、具体的にどうすればいいのでしょうか。恥ずかしがり屋の日本人からすると、見知らぬ人に声をかけるのは抵抗がある人が多いでしょう。抵抗を取り除く方法は、一言で言ってしまえば「慣れ」です。3段階にわけて慣れるように練習していきましょう。

◎ STEP1:道を尋ねる

 まずは見知らぬ女性に声をかけることに慣れましょう。道を聞かれてめんどくさがる人はいるかもしれませんが、身の危険を感じて警戒されることはめったにありません。「◯◯を探しているんですが、どこにありますか?」と尋ねます。相手が答えられる確率が高いような有名な場所を聞きましょう。

◎ STEP2:「こんばんは」と声をかける

 次は、夜の街で見知らぬ女性に挨拶してみましょう。「こんばんは」と声をかけるだけです。その後、相手の反応を見て、いけそうだと思ったら会話につなげてみましょう。挨拶をしてすぐに逃げられても大丈夫です。どうせその人とは二度と会うことはないですし、あなたのことも覚えていないです。恥ずかしがらずに、なるべく明るい声で「こんばんは」を投げかけましょう。

◎ STEP3:飲みに誘う

 いよいよ飲みに誘ってみましょう。「今からどこに行くんですか?近くに◯◯(駅名)で一番オススメのお店があるんですけど行きませんか!?」と言います。これだけではほとんどの場合断られるでしょうが、案外、嫌がられない感触に気づくはずです。実は、声をかけられることを嬉しいと思う女性も多いのです。自分が魅力的な証拠だと思う女性もいるからです。


■ アドバイス

 はじめに申し上げた通り、ナンパは「慣れ」です。こうして話しかけていけば、少しずつ抵抗がなくなり、自然と段階にいけるようになっていきます。重要なのは、別に失敗しても自分がちょっとへこむだけで、お金を取られるわけでも殴られるわけでもないということです。無理だと思ったらすぐさま逃げ出しても全く問題がありません。それくらい軽い気持ちで、まずは女性に声をかけてみましょう。


■ ナンパの成功法則 相手を笑わせる!

 ナンパはイケメンでないと成功しないわけではありません。ナンパを受けてくれる女性は、自分を楽しませてくれる男性を求めています。つまり相手を笑わせる面白い会話ができれば、成功率は格段に上がります。そのために、お笑い番組から芸人のトークセンスを学びましょう。個人的な趣味になりますが、「しゃべくり 007」という番組でのくりぃむしちゅーからは、フリートーク中の多くのテクニックを学べます。

◎ 上田晋也

・どんな相手でも自然と会話を引き出す質問力があります。
・どんな発言にもツッコミを入れて笑いに変えられます。

◎ 有田哲平

・フツーの会話からの「ハズし方」がうまいです。
・誰にでもできる顔芸で笑いを生んでいます。

 二人とも一発ギャグや持ちネタで笑わせるタイプではありません。フリートークの中で笑いを生むテクニックは、ナンパでは最も重要なスキルです。芸人の一発ギャグをナンパで実践しても寒いだけです。相手が話しやすいような質問をして、それに対してツッコミを入れて笑いを生めるようになりましょう。くりぃむしちゅーのトークは最高の勉強材料です。

■ おわりに

 実際、これだけお話ししてもナンパなんてできないと思う人の方が多いでしょう。日本でナンパが出来る人は圧倒的に少数派なのです。だからこそ、あなたが少しの勇気をもって声をかけられるようになれば、それだけで他の人より格段に出会いの数を増やすことが出来ます。

 「ロマンスは出会ってから始まるもの。探すまでは戦略的に。」―アメリカの有名な女性心理学者の言葉です。

 あなたの人生を変えられるのはあなただけです。無意味なプライドや恥じらいは捨てて、今すぐ理想の女性を街に探しにいきましょう!「恋がしたい」と思う男性は是非、参考にしてみてくださいね。

(著:nanapiユーザー・nabeotsu 編集:nanapi編集部 写真:PAKUTASO)


だそうです(;´Д`)

今どきナンパかよ…
すれ違っただけでも「事案発生」する世の中だぞ?

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる理論か

好きな人に出逢ったことはあるけど
話しかけられない場面が多いのは確か
その分、出逢いの回数は減るもんね

私には無差別テロ(ナンパ慣れ)は無理です
みなさんはどうですか?

世界初! 倍率切替可能な「望遠コンタクトレンズ」

2013年07月03日 20時57分18秒 | サイエンス
 目に装着するだけで「望遠鏡」になる画期的なコンタクトレンズが開発された。通常のコンタクトレンズと変わらない薄さで、通常視覚の約3倍もの望遠効果が得られるものだ。加齢黄斑変性症の視覚補助器具としても実用化が期待されている。


左は「望遠コンタクトレンズ」の外観。直径8mm、最大厚さ1.17mm。右は3D眼鏡と組み合わせた様子。偏光フィルターによって中央の穴への光の入射を切り替える。

 はるか遠くを見渡せる千里眼。手が届かない能力であるがゆえに、古からわたしたち人類の憧れの対象になってきた。この「夢の超能力」を、最新のテクノロジーが実現しようとしている。米国とスイスの共同研究チームが開発中の「望遠コンタクトレンズ」だ。

 「望遠コンタクトレンズ」の直径は約8mm。普通のコンタクトレンズと変わらない大きさだが、近づいて見ると光の入り口が2つあることがわかる。1つは中央部にある円形の穴で、ここに入った光はそのまま通過し、視覚には何も影響しない。革新的なもう1つの入り口は、レンズ周囲の円形のスリットだ。このスリットに入った光はレンズ内部で回折・反射され、最終的に通常視覚の2.8倍の望遠効果が得られるという。これは35mmフルサイズの一眼レフカメラに135mmの望遠レンズ取り付けて見た視野と同等になる。



 通常視野と望遠の切替えを行うために、レンズ中央部には偏光フィルターが取り付けられている。使用者は3Dテレビ用の3D眼鏡をかけ、レンズと眼鏡の偏光フィルターの方向の組み合わせを変えることで、標準・望遠の光の経路を切り替えるしくみだ。実験では、市販のサムスン製3D眼鏡が使用された。


標準・望遠の視野の比較。通常の2.8倍の望遠効果が得られる。

 実はほかにも「望遠コンタクトレンズ」の開発は行われている。しかしいままで開発されたものは4mm以上の厚みがあり、実用上の大きな課題になっていた。今回新しく開発されたレンズは、最も厚い部分でも1.17mmしかない。装着した際の違和感も小さく、実用化へ大きく近づいた。

 この「望遠コンタクトレンズ」は、誰でも装着することができる。しかしこの技術を最も待ち望んでいるのは、加齢黄斑変性症患者だろう。加齢黄斑変性症とは、加齢に伴って網膜に異常が生じ、最悪の場合は失明にも至る疾患で、その患者数は全世界で増加している。iPS細胞の最初の臨床試験の対象としても話題となった疾患だ。今回の「望遠コンタクトレンズ」は、加齢黄斑変性症患者にとって、心理的にも受け入れやすい視覚補助器具になると期待されている。

 「望遠コンタクトレンズ」の実用化には、まだ課題もある。例えば「色収差」と呼ばれる、色がにじんで見える現象によって解像度が低くなってしまうことだ。これを防ぐため、2種類の材質を組み合わせた全反射型レンズの開発が検討されている。また今回のプロトタイプは、初期のコンタクトレンズで使われていた気体不透過性の材質を使っており、現在市販されているレンズに比べると快適性が劣る。今後、気体透過性の材質を適用し、より快適な「望遠コンタクトレンズ」を開発する計画になっている。

 コンタクトレンズを装着する気軽さで「千里眼」を獲得し、視覚障害をもつ人々を救ってくれる。「望遠コンタクトレンズ」は、わたしたちの未来への視界をも広げてくれるテクノロジーと言えるだろう。

“Switchable telescopic contact lens”,Optics Express

コンタクトレンズというよりメガネ補正ですな
技術革新が進んでも電源供給どうするんだろう?

とはいえ、こういう技術は人を幸せにすると思う
色収差はレンズが持つ固有の問題だし仕方ないでしょ

南カリフォルニア大、初の商用量子コンピューターにおいて量子効果を確認

2013年07月03日 20時07分42秒 | サイエンス
University of Southern Californiaの研究チームは、初の商用ベースの量子プロセッサーにおいて実際に量子効果が働いていることを確認した。研究チームは、D-Wave 社が開発を行ったD-WaveプロセッサーをUSC-Lockheed Martin Quantum Computing Centerに導入して、検証を行うことでD-Waveプロセッサーの処理においては量子メカニズムが重要な役割を果たしていることを実証した。この試験においてはD-Waveプロセッサーに搭載されている128量子ビットチップの一部のサブセットを用いることで行われた。

今回、研究機関で D-Waveプロセッサーの処理に量子効果が働いていることが確認されたことは、D-Waveプロセッサーは、これまで多くの科学者が開発に取り組んできたものの、実証には多くの課題を残してきた、量子コンピューターが現実のものとして機能していることを示すものとなる。

USC-Lockheed Martin Quantum Computing CenterがD-Wave社から購入したこの量子プロセッサーは2年前にLockheed MartinとUSC Viterbi Information Sciences Institute (ISI)が共同で購入したものとなる。両者は、このプロセッサーを購入することで、量子コンピューターが期待されている通りの機能を果たすことができるのかを調査しようとしたのである。

「8量子ビットの演算処理問題を実行させることで、私達は、D-Waveプロセッサーの処理結果は、量子アニーリング(quantum annealing)に基づいて、最適化して実行されていること、そして、古典的アニーリング(classical annealing)の観点からは一致しないことを確認することができました。とQuantum Computing Centerのディレクトターを務めるDaniel Lidarは述べる。

量子アニーリングとは、量子メカニズムに基づいて問題の最適解決を行うための手法のことを示す。そして、量子アニーリングが十分に巨大なスケールで実行された場合には、量子アニーリングは従来型のフォンノイマン型コンピューターよりも高速に問題解決を行うことができると考えられている。

量子プロセッサーは、世界中の研究機関において開発が進められている。しかし、そうした量子プロセッサーのほとんどは、量子ビットのごく一部のビット(qubits)しか活用していない。

通常のビットは、「0」と「1」の2つのディジットのどちらか一方した符号化できないのに対して、量子ビットは「0」と「1」の2つのディジットを同時に符号化する能力を持っている。この量子ビットの能力は「スーパーポジション(superposition)」と呼ばれている。量子がもっているスーパーポジションとエネルギーの障壁を越えることができる「トンネル効果」を利用することにより、将来的には、D-Waveプロセッサーは、従来型プロセッサーよりも段違いに高速に最適化した演算処理を行うことができるようになるだろう。


University of Southern California

量子コンピュータの実現に一歩近づいた?
と言えなくもないけど、まだ動いただけ

単独処理しかできないものが並列処理できる
結果複雑な計算式もすぐに処理できる
PCの性能が上がる→還元されて嬉しいことになる

まぁ詳しくはwiki見て下さい。